2011.09.12 (Mon)
だぶん
あらすじ:
けいば→ごはん→じほう→けんてい→ぶんまわし→ちゃっと→ねおち→おきた←いまここ
さてー
わたくしきょう、つまり月曜日なんですが、しごとだと思ってたらいまになっておやすみであることに気づきました
ちょっとなんかもう、こう、人としてなにかが劣ってるとしか思えない
自分の予定がいまいちわかってませんでした
ライフライナー活動はかんぺきに把握しているんですが…なんだろうねこの脱力感は
あんさんてりぶるってこういうことかね
でもこんな時間に目がさめてしまったのでしかたない、しかたないのでにっきでもかいて、ひまを、そうひまをつぶそうというたくらみ
夜明けまでになにかかたちになるものができあがるやらどうやらという実験的なこころみです
思いつくまま書いていくぜーい
まずは
えーと
きゃんちですかね
きゃんち、ただしくは喜屋武ちあきさんといいまして、このひとは京本さんとゆかいな仲間たちのひとりなんですが、なんか角川の社長とつきあってるとかなんかでこないだ話題になりまして、まあそれはいいんですけどその角川の、仕事を、ばしばしと、とっているということで、これは…あれなのかねということで、LL(ライフライナー)界ではおおさわぎになっているのでありんす
わたしはねー
わたしはね、だれがどんなことしてどういう仕事しようがべつにいいと思うのよ、わたしの前職ごぞんじの方はおわかりかとは思いますが、わたしそういうのにはあまり抵抗がない
むしろなんでそんなにさわぐかなってかんじで
ただこうして話題になってしまうと、建前としてそれはそういうものとしてしまうってのがあるのはあるよね
てかむしろわりとLLたちもみんな本音はそうなんじゃないかなとも思う
指示代名詞おおいな
えーとね
いわゆる「わたしはいいんだよ?でもみんなは…」論です
もうちょいわかいファンのこたちはどうかしらんけどね、わたしとかくらいの歳のLLはまあ、あれですよ
そんなにピュアではない、アイドルってのは偶像って意味らしいですが、もっというと偶像の共同体だとわたしは思う
わたしらはあえて、能動的に夢をみているわけです
その偶像の共同体であるところのわたしらLLが「でもみんなは…」のためになにか「わたしはいいんだよ」を打ち消している、いまそんなかんじだ
これわたしすきくない
わたしらにはわたしらのルールがあるんじゃないの、といいたくなる
いったん素になればあれです、いい大人が見たらいろいろ瑕疵のある世界を、見ないふりしてやっていくのがLLなんじゃないのかな
なんて思ったりするんですよねー
うーん
まあどうなんですかね
わたしはあれかな、きゃんちについてはあんまりなんも考えたことなかったからそう思うだけなのかな
でも…もし京本さんがいまのきゃんちのポジションになったとしても、たぶん考えかたはあんまり変わらないような気がします
まいにちブログとかツイッターとかでなんかいやされてるからね、それが恒常的に供給されるのであればわたしはそれでいいってかんじかなあ
ぎゃくに言うとあれか、そういうファンサービスがなくなったらあれだな、むしろそのときこそが声をあげるときなのかもしれんですね
「わたしはよくないよ」っていう声をね
おお
なんかそれなりな結論がでた
まあ
きゃんちもいろいろあんだろうけどがんばれってことでいいか
よしいっこおわり
つぎはー
なんだろう、でかいさんのテストだよ
でかいさんのテストはですねー、ぶっちゃけもう受かってもいいと思うんですけど、なんかわたしのなかでアンサーアンサーやってるモチベーションのひとつになりつつあるので、えーとね、わたしのなかでガチ勝負できる場になっちゃってるもんで(便乗してすんません)、そうかんたんには受かってほしくないという気持ちもある
ふくざつです
ていうか
わたしの夏の思い出をふりかえってみるといつも、でかいさんのテストがある
たとえばー
・京本さんの舞台を見に新宿にいったときもテストでした
・京本さんを見にマップ劇場にいったときもテストでした
・京本さんが蘇我にきて、花火をみたときもテストでした
どういうことよ
なんていうか…京本さんとでかいさんがわたしのなかでワンセットになってしまっている、なんだよ、ふたりつきあってんのかよってかんじだ
うらやましい
まあさすがにさいきんはフェリシダでやることがおおいのであれですが、きのうはラスもラス、オーラスであたりまして、よーしとか思ってたら、わたしが逆転ラウンドでうろおぼえしててまちがえて、つかニコラスケイジかと思ってたらジムキャリーだった、さーせん、そんでうなだれてたらつぎの問題だったかな、誤答つられみたいなかんじででかいさんがまちがえて、なんかごめんなさいってかんじだった
まああれわたしまちがえたからって☆がどうこうなったわけじゃないんですけどね、誤答をさそう空気を作ってしまった感はある
ちょっともうしわけなく思いました
あとはねー
きのうはとなりにてきとうさんがいたもんで、そのあとちょろりとおはなしとかしたんですが、やっぱ時報ブロンズライセンステストは修羅の道だとおっしゃっていらした
てきとうさんがいうからまあそうなんだと思います、わたしもそう思う、つかまえにもこれ書いたんですけどわたしとでかいさんはテストに対するスタンスが、基本的には違うんですよね
違うんですよ
なのにこんなに惹きつけるものがある
てことは、やっぱり、その熱がわたしにも伝染しているんだろうなあとか、てきとうさんとてきとうにはなししながら思ったりしてました
これからもできるかぎりは参加していきますんで、あたったらしくよろです
おとすよー
あとはー
きのうのけいばのはなし
わたしけいばとか何年ぶりかわからんくらいまえにいったきりだった、なんかたまには自分からはぜったい行かないところにいってみようーとか思って、すのさんが声かけてくださったもんで、ほいほいと参加してみました
したらねぼうした
ねぼうしたので、こりゃいかんということで、あわてて行ったら、まよった
まよったのですのさんに連絡したら「ゴールしたにきてください」てことだったので、わたしは、そっかーゴールしたカーとか思って、りょうかいりょうかいおけおけとか思ってたら、はたと気がついた
ゴールしたてどこ
わからんち
て、こまったなあーて思って、ひっさつなんかそこらにいるガイドのねーちゃんにききまくる作戦をかまして、つごう3にんくらいにきいたぜ、そんでなんとか合流しました
あぶないあぶない
ゴールしたもしらんのかと思われるところであった
まあ、ここで書いたからばればれだけどね
そんで合流したらあるぐれさんとひろぽんさんと、なぜかつのんがいたので、おひさしぶりですはじめましてなんでいるのとかあいさつをして、おなかすいてたのですのさんにつれられて、フライドチキンを買いまして、たべました
うめかったれす
あのねー、あれなんなんだろうね、うまいね、ジャンクなんだよね、しおとかばーばーかけてしまってちょっと失敗したかなあて思ったんだけど、それがまたうまい
ぜったいからだにわるいんだけど、うまかった
あれたべにけいばじょういってもいいくらいうまかったです
そして胃がくちくなったわたしはいっちょまえに新聞などをかって、もどったらさばちゃんさんがいらした
はじめましてです
ていうか…わたしは基本アンサーアンサーでリアルけんかしてもたいがいかてる自信があったんですけど、さばちゃんさんにはまけるかなあて思いました
そんでちょいびびりながらだったんですけど、はなししたらやさしいかんじのひとだったんで、よかったです
けんかしたらまけるからね、つかなんだこの中二っぽい発想は
自分で書いててなけてきた
えーとなんだっけ
そんでそう、おもむろに予想するわたし
まあこのレースは7だね、あと2、あと4もいいね
つぎもそうだなあ…7かな、あと2、4もおさえとくか
そんなかんじ
もういわなくてもいいですよね
そんなかんじでした
だってわからんもん
そのあとみかんさんがいらして、はじめましてなんだけどなんかすごいかんじのいいかたであった
てかまあだいたいいいひとだよね、あたりまえなんだけどわたしもけっこうな人みしりなもんでやっぱりさいしょは緊張してしまうのさ
みかんさんはおとなってかんじのひとでした、まじめなおとなっていうか、なんだろう、きさく、だな、気さくなかんじ
これは緊張せんでいいぞー
というわけでまた予想とかしました
7-2-4
7-2-4
そしたらはなさんがいらした
かわいいかんじのひとだったなあ、ちょっとぽわわとしてしまった
そんなかんじでみんないれかわりたちかわり、馬券かったりパドックいったりでゆるーいかんじで時はすぎていきました
さいごのレースにぽにえちゃんていううまがいたので、それさいごに買って、おちまい
けっかはきかないでください
そんでそのあとみんなはジンギスカンをたべにいくということだったんですが、わたしはちょいとやぼ用があったもんでおさきにしつれいしますということで、おわかれして、バスにのって、京成にのって、かえりました
京成のほうがはやいね
まあそれはどうでもいい、てかみんなしてわーわーいいながらけいばみるってのはいいもんですね
なんだろうな、ピクニックってかんじでした
たのしかったれす
すのさんありがとうー
そしてあとはなんだ、西洋史検定か
これさー、きのうもちょいとぶんまわしてみたんだけど、もうなんか問題の引きしだいってかんじがしてきた
わたしおととい5000こえたんですね、5200くらいか、でね、きのうはね、全問正解とかしても5000いかないのさorz
なんだよーこれー
とか思った、けっきょくぐろい萌え問を引いて引いて引きまくったら更新するってことなのかな
なんかよくわからん
わからんのはわからんのでほったらかしだし、なんかおんなじ問題ばっかりでるし、なんていうか…あきた
まだ100位にはいってるもんでちょっと夢みちゃったんですよね、せっかくなら100位にはいりたいなあーとか思って、もうちょっと更新して、そしたら安全かなあとか思ったんだけど、もういいや
月末まであるしね、もうちょいしたらまたぼちぼちやります
あーでも、あのー、つまらんわけではないんだよ
キューブとかあとなにならべかえるやつとか、あれやると忘れかけてた単語とかがぽこっと思いだされて、おお、おお…とかなってしまう
あの瞬間はたまらんですね
ましてや…それが初見でがつーんといけるときなんか…ククク…最高じゃないか…
おもわずあごがとがりそうになります
あれがあるからついついやっちゃうのかもしれんですね
まあでもちょっとしばらくはいいや
そんなかんじかなあ
だいたいかいたかな、けっこうかいたね
あさになったしね
そろそろあさごはんのしたくせんといかん、というわけでさようならー
けいば→ごはん→じほう→けんてい→ぶんまわし→ちゃっと→ねおち→おきた←いまここ
さてー
わたくしきょう、つまり月曜日なんですが、しごとだと思ってたらいまになっておやすみであることに気づきました
ちょっとなんかもう、こう、人としてなにかが劣ってるとしか思えない
自分の予定がいまいちわかってませんでした
ライフライナー活動はかんぺきに把握しているんですが…なんだろうねこの脱力感は
あんさんてりぶるってこういうことかね
でもこんな時間に目がさめてしまったのでしかたない、しかたないのでにっきでもかいて、ひまを、そうひまをつぶそうというたくらみ
夜明けまでになにかかたちになるものができあがるやらどうやらという実験的なこころみです
思いつくまま書いていくぜーい
まずは
えーと
きゃんちですかね
きゃんち、ただしくは喜屋武ちあきさんといいまして、このひとは京本さんとゆかいな仲間たちのひとりなんですが、なんか角川の社長とつきあってるとかなんかでこないだ話題になりまして、まあそれはいいんですけどその角川の、仕事を、ばしばしと、とっているということで、これは…あれなのかねということで、LL(ライフライナー)界ではおおさわぎになっているのでありんす
わたしはねー
わたしはね、だれがどんなことしてどういう仕事しようがべつにいいと思うのよ、わたしの前職ごぞんじの方はおわかりかとは思いますが、わたしそういうのにはあまり抵抗がない
むしろなんでそんなにさわぐかなってかんじで
ただこうして話題になってしまうと、建前としてそれはそういうものとしてしまうってのがあるのはあるよね
てかむしろわりとLLたちもみんな本音はそうなんじゃないかなとも思う
指示代名詞おおいな
えーとね
いわゆる「わたしはいいんだよ?でもみんなは…」論です
もうちょいわかいファンのこたちはどうかしらんけどね、わたしとかくらいの歳のLLはまあ、あれですよ
そんなにピュアではない、アイドルってのは偶像って意味らしいですが、もっというと偶像の共同体だとわたしは思う
わたしらはあえて、能動的に夢をみているわけです
その偶像の共同体であるところのわたしらLLが「でもみんなは…」のためになにか「わたしはいいんだよ」を打ち消している、いまそんなかんじだ
これわたしすきくない
わたしらにはわたしらのルールがあるんじゃないの、といいたくなる
いったん素になればあれです、いい大人が見たらいろいろ瑕疵のある世界を、見ないふりしてやっていくのがLLなんじゃないのかな
なんて思ったりするんですよねー
うーん
まあどうなんですかね
わたしはあれかな、きゃんちについてはあんまりなんも考えたことなかったからそう思うだけなのかな
でも…もし京本さんがいまのきゃんちのポジションになったとしても、たぶん考えかたはあんまり変わらないような気がします
まいにちブログとかツイッターとかでなんかいやされてるからね、それが恒常的に供給されるのであればわたしはそれでいいってかんじかなあ
ぎゃくに言うとあれか、そういうファンサービスがなくなったらあれだな、むしろそのときこそが声をあげるときなのかもしれんですね
「わたしはよくないよ」っていう声をね
おお
なんかそれなりな結論がでた
まあ
きゃんちもいろいろあんだろうけどがんばれってことでいいか
よしいっこおわり
つぎはー
なんだろう、でかいさんのテストだよ
でかいさんのテストはですねー、ぶっちゃけもう受かってもいいと思うんですけど、なんかわたしのなかでアンサーアンサーやってるモチベーションのひとつになりつつあるので、えーとね、わたしのなかでガチ勝負できる場になっちゃってるもんで(便乗してすんません)、そうかんたんには受かってほしくないという気持ちもある
ふくざつです
ていうか
わたしの夏の思い出をふりかえってみるといつも、でかいさんのテストがある
たとえばー
・京本さんの舞台を見に新宿にいったときもテストでした
・京本さんを見にマップ劇場にいったときもテストでした
・京本さんが蘇我にきて、花火をみたときもテストでした
どういうことよ
なんていうか…京本さんとでかいさんがわたしのなかでワンセットになってしまっている、なんだよ、ふたりつきあってんのかよってかんじだ
うらやましい
まあさすがにさいきんはフェリシダでやることがおおいのであれですが、きのうはラスもラス、オーラスであたりまして、よーしとか思ってたら、わたしが逆転ラウンドでうろおぼえしててまちがえて、つかニコラスケイジかと思ってたらジムキャリーだった、さーせん、そんでうなだれてたらつぎの問題だったかな、誤答つられみたいなかんじででかいさんがまちがえて、なんかごめんなさいってかんじだった
まああれわたしまちがえたからって☆がどうこうなったわけじゃないんですけどね、誤答をさそう空気を作ってしまった感はある
ちょっともうしわけなく思いました
あとはねー
きのうはとなりにてきとうさんがいたもんで、そのあとちょろりとおはなしとかしたんですが、やっぱ時報ブロンズライセンステストは修羅の道だとおっしゃっていらした
てきとうさんがいうからまあそうなんだと思います、わたしもそう思う、つかまえにもこれ書いたんですけどわたしとでかいさんはテストに対するスタンスが、基本的には違うんですよね
違うんですよ
なのにこんなに惹きつけるものがある
てことは、やっぱり、その熱がわたしにも伝染しているんだろうなあとか、てきとうさんとてきとうにはなししながら思ったりしてました
これからもできるかぎりは参加していきますんで、あたったらしくよろです
おとすよー
あとはー
きのうのけいばのはなし
わたしけいばとか何年ぶりかわからんくらいまえにいったきりだった、なんかたまには自分からはぜったい行かないところにいってみようーとか思って、すのさんが声かけてくださったもんで、ほいほいと参加してみました
したらねぼうした
ねぼうしたので、こりゃいかんということで、あわてて行ったら、まよった
まよったのですのさんに連絡したら「ゴールしたにきてください」てことだったので、わたしは、そっかーゴールしたカーとか思って、りょうかいりょうかいおけおけとか思ってたら、はたと気がついた
ゴールしたてどこ
わからんち
て、こまったなあーて思って、ひっさつなんかそこらにいるガイドのねーちゃんにききまくる作戦をかまして、つごう3にんくらいにきいたぜ、そんでなんとか合流しました
あぶないあぶない
ゴールしたもしらんのかと思われるところであった
まあ、ここで書いたからばればれだけどね
そんで合流したらあるぐれさんとひろぽんさんと、なぜかつのんがいたので、おひさしぶりですはじめましてなんでいるのとかあいさつをして、おなかすいてたのですのさんにつれられて、フライドチキンを買いまして、たべました
うめかったれす
あのねー、あれなんなんだろうね、うまいね、ジャンクなんだよね、しおとかばーばーかけてしまってちょっと失敗したかなあて思ったんだけど、それがまたうまい
ぜったいからだにわるいんだけど、うまかった
あれたべにけいばじょういってもいいくらいうまかったです
そして胃がくちくなったわたしはいっちょまえに新聞などをかって、もどったらさばちゃんさんがいらした
はじめましてです
ていうか…わたしは基本アンサーアンサーでリアルけんかしてもたいがいかてる自信があったんですけど、さばちゃんさんにはまけるかなあて思いました
そんでちょいびびりながらだったんですけど、はなししたらやさしいかんじのひとだったんで、よかったです
けんかしたらまけるからね、つかなんだこの中二っぽい発想は
自分で書いててなけてきた
えーとなんだっけ
そんでそう、おもむろに予想するわたし
まあこのレースは7だね、あと2、あと4もいいね
つぎもそうだなあ…7かな、あと2、4もおさえとくか
そんなかんじ
もういわなくてもいいですよね
そんなかんじでした
だってわからんもん
そのあとみかんさんがいらして、はじめましてなんだけどなんかすごいかんじのいいかたであった
てかまあだいたいいいひとだよね、あたりまえなんだけどわたしもけっこうな人みしりなもんでやっぱりさいしょは緊張してしまうのさ
みかんさんはおとなってかんじのひとでした、まじめなおとなっていうか、なんだろう、きさく、だな、気さくなかんじ
これは緊張せんでいいぞー
というわけでまた予想とかしました
7-2-4
7-2-4
そしたらはなさんがいらした
かわいいかんじのひとだったなあ、ちょっとぽわわとしてしまった
そんなかんじでみんないれかわりたちかわり、馬券かったりパドックいったりでゆるーいかんじで時はすぎていきました
さいごのレースにぽにえちゃんていううまがいたので、それさいごに買って、おちまい
けっかはきかないでください
そんでそのあとみんなはジンギスカンをたべにいくということだったんですが、わたしはちょいとやぼ用があったもんでおさきにしつれいしますということで、おわかれして、バスにのって、京成にのって、かえりました
京成のほうがはやいね
まあそれはどうでもいい、てかみんなしてわーわーいいながらけいばみるってのはいいもんですね
なんだろうな、ピクニックってかんじでした
たのしかったれす
すのさんありがとうー
そしてあとはなんだ、西洋史検定か
これさー、きのうもちょいとぶんまわしてみたんだけど、もうなんか問題の引きしだいってかんじがしてきた
わたしおととい5000こえたんですね、5200くらいか、でね、きのうはね、全問正解とかしても5000いかないのさorz
なんだよーこれー
とか思った、けっきょくぐろい萌え問を引いて引いて引きまくったら更新するってことなのかな
なんかよくわからん
わからんのはわからんのでほったらかしだし、なんかおんなじ問題ばっかりでるし、なんていうか…あきた
まだ100位にはいってるもんでちょっと夢みちゃったんですよね、せっかくなら100位にはいりたいなあーとか思って、もうちょっと更新して、そしたら安全かなあとか思ったんだけど、もういいや
月末まであるしね、もうちょいしたらまたぼちぼちやります
あーでも、あのー、つまらんわけではないんだよ
キューブとかあとなにならべかえるやつとか、あれやると忘れかけてた単語とかがぽこっと思いだされて、おお、おお…とかなってしまう
あの瞬間はたまらんですね
ましてや…それが初見でがつーんといけるときなんか…ククク…最高じゃないか…
おもわずあごがとがりそうになります
あれがあるからついついやっちゃうのかもしれんですね
まあでもちょっとしばらくはいいや
そんなかんじかなあ
だいたいかいたかな、けっこうかいたね
あさになったしね
そろそろあさごはんのしたくせんといかん、というわけでさようならー
でかいひと |
2011.09.17(土) 23:46 | URL |
【編集】
>でかいひとさん
さいしょだれかと思った・・・目つきわるすぎっていう(笑)
いままでの結果を拝見したんですが、おしいセットがほとんどなんですよね
じゃあのこりひとつ、おっしゃるところの足りないぶんってのがこれ、時報やってるからっていうグロさひと積み、難易度のひと積みなのかなあなんてわたしは思ってまして(ブロンズプロがみんな時報やってたわけじゃないですからね)、むしろ足りないというよりは上げている、ハードルを
だもんで実力、これ実力ってクイズの実力ってなんだよっていう話になっちゃうんですけどまあ、対戦したときの感覚としては「もう受かってもいいだろう」になっちゃうんですよね、これはその他の方がそうおっしゃったのもたぶんそういう視点から思うんですが、まあ、ぶっちゃけもったいない
ただそのハードルを上げるという行為に対してわたしは、感じるものがあるわけです
ああこのひと本気だわ、と
やっぱりねー、わたしどうせ対戦するなら本気でやってるひととしたいわけですよ、こんなクイズゲームなんて遊びですよ?
遊びだけど、じゃあ負けてもへらへらしててそれでいいかっていうと、わたしはそれはすきくない
どうせゲームだから、とか、遊びだから、とか、それってなに斜に構えてんの、本気じゃないアピールってなんなのって思ってしまう
だから
ガチでやりたい、でかいさんはそりゃなんども落ちて落ちているけど、いつもガチでやってくれる
だからわたしはすきです
あわせられる限りはあわせますよ
なんどでも落としてさしあげます、そんで合格したときはこころからおめでとうと言わせていただきたいなあとか思ってます
まあ
そのあと燃えつきちゃったらこまるけどね!
たのむぜ!
さいしょだれかと思った・・・目つきわるすぎっていう(笑)
いままでの結果を拝見したんですが、おしいセットがほとんどなんですよね
じゃあのこりひとつ、おっしゃるところの足りないぶんってのがこれ、時報やってるからっていうグロさひと積み、難易度のひと積みなのかなあなんてわたしは思ってまして(ブロンズプロがみんな時報やってたわけじゃないですからね)、むしろ足りないというよりは上げている、ハードルを
だもんで実力、これ実力ってクイズの実力ってなんだよっていう話になっちゃうんですけどまあ、対戦したときの感覚としては「もう受かってもいいだろう」になっちゃうんですよね、これはその他の方がそうおっしゃったのもたぶんそういう視点から思うんですが、まあ、ぶっちゃけもったいない
ただそのハードルを上げるという行為に対してわたしは、感じるものがあるわけです
ああこのひと本気だわ、と
やっぱりねー、わたしどうせ対戦するなら本気でやってるひととしたいわけですよ、こんなクイズゲームなんて遊びですよ?
遊びだけど、じゃあ負けてもへらへらしててそれでいいかっていうと、わたしはそれはすきくない
どうせゲームだから、とか、遊びだから、とか、それってなに斜に構えてんの、本気じゃないアピールってなんなのって思ってしまう
だから
ガチでやりたい、でかいさんはそりゃなんども落ちて落ちているけど、いつもガチでやってくれる
だからわたしはすきです
あわせられる限りはあわせますよ
なんどでも落としてさしあげます、そんで合格したときはこころからおめでとうと言わせていただきたいなあとか思ってます
まあ
そのあと燃えつきちゃったらこまるけどね!
たのむぜ!
Anne |
2011.09.18(日) 00:47 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
と、軽いジャブは置いておいて。
ここ1ヶ月半ずっとBro.LTですからねぇ。きついきついw
しかも最近は仕事が忙しくなってきたので輪をかけてきついきついww
と、仕事のせいにしちゃいけないのですが、どうにもこうにも受かりませんねぇ。
☆1個差とか、ひどいときはタイム差でけられたりとかもしています。
他の方からも「さすがに受かってもいいのでは」とは言われるのですが(これはこれでありがたいことです)、やはり何かが足らないからなんでしょうね。
こればかりは結果が出ている以上、謙虚に受け止めて次につなげるしかありません。
毎度毎度のご参加、本当にありがとうございます。
こちらがLTのときは常にあとが無い状況です。正直遊びが無いというかガチというか。
ただ、高い緊張感を維持するには、これはこれでいい方法かなとは思います。
そうなると、受かったあとがどうなるかかなぁ。思いっきり気が抜けそうですがww
またよろしくお願いします!