2012.02.25 (Sat)
メモランダム
記憶をよみがえらせるためのキーワードの羅列
・ジャケット 風一揆 17'sSTAR 草食 かな(わすれた)
・スカジャン 浦蓮 持ち歌 キスシーンからの椅子プロレス
・のこり6人 ラプスパ衣装 キミもの
・そろってからしばしトーク NHKアニメのエンディング曲のはなしとか
・ラブスパ ここかなあ
・クラブ風男塾(VTR) ギャルゲー風選択肢 蓮次バラ あと不規則発言 選択肢に常にチェンジわろた
・支配人岡田マネだった
・つぎ涼真・・・はリキッド症候群で大阪に帰郷 この設定生きててわろた
・虎次郎 ほんとにホストみたいだった となりで桃と健水があやかに接客(茶番)
・で、Vのホスト風スーツで8人再登場 緑川くんと桃はスーツなしのベスト
・なんかうたった 勝つんだプロキオンここかなあ とにかくスーツがかっこよすぎて
・ここで帝国華撃団かな
・虎次郎と健水がダンス これもかっこよかった
・アカペラっつーか ギターパーカッションキーボードで 緑川くんと桃と涼真 いい男 緑川くんほぼメイン
・おなじく 光黄 風にのって これ正直8人との差異があまり・・・
・七常の腐器 封印したかと思ってたら復活のVTRが(ナレーションはずっと千葉繁)
・でナポレオンジャケット(かっこよかった)で八常(やじょう)の風器 やっぱこの曲もりあがるな
・からの男坂 いいね
・トーク わすれた
・ラスト 同じ時代 はける アンコール
・VTR 全国ツアー5都市 うそ6都市 あと新曲タイトル発表なんだっけ 風と虹と太陽と みたいな 5/23発売
・雨ときどき晴れのち虹 わたしてきとうにおぼえすぎわろた
・メンバーTシャツで登場 マイホームタウン
・種村先生登場 色紙イラストをプレゼント 進行のわきでふたりでもりあがってた緑川くんと蓮次がかわいかった
・さいごは絆
・おわり
こんなかんじ
歌った曲はおぼえててもセットリストってわすれるもんですね
・ジャケット 風一揆 17'sSTAR 草食 かな(わすれた)
・スカジャン 浦蓮 持ち歌 キスシーンからの椅子プロレス
・のこり6人 ラプスパ衣装 キミもの
・そろってからしばしトーク NHKアニメのエンディング曲のはなしとか
・ラブスパ ここかなあ
・クラブ風男塾(VTR) ギャルゲー風選択肢 蓮次バラ あと不規則発言 選択肢に常にチェンジわろた
・支配人岡田マネだった
・つぎ涼真・・・はリキッド症候群で大阪に帰郷 この設定生きててわろた
・虎次郎 ほんとにホストみたいだった となりで桃と健水があやかに接客(茶番)
・で、Vのホスト風スーツで8人再登場 緑川くんと桃はスーツなしのベスト
・なんかうたった 勝つんだプロキオンここかなあ とにかくスーツがかっこよすぎて
・ここで帝国華撃団かな
・虎次郎と健水がダンス これもかっこよかった
・アカペラっつーか ギターパーカッションキーボードで 緑川くんと桃と涼真 いい男 緑川くんほぼメイン
・おなじく 光黄 風にのって これ正直8人との差異があまり・・・
・七常の腐器 封印したかと思ってたら復活のVTRが(ナレーションはずっと千葉繁)
・でナポレオンジャケット(かっこよかった)で八常(やじょう)の風器 やっぱこの曲もりあがるな
・からの男坂 いいね
・トーク わすれた
・ラスト 同じ時代 はける アンコール
・VTR 全国ツアー5都市 うそ6都市 あと新曲タイトル発表なんだっけ 風と虹と太陽と みたいな 5/23発売
・雨ときどき晴れのち虹 わたしてきとうにおぼえすぎわろた
・メンバーTシャツで登場 マイホームタウン
・種村先生登場 色紙イラストをプレゼント 進行のわきでふたりでもりあがってた緑川くんと蓮次がかわいかった
・さいごは絆
・おわり
こんなかんじ
歌った曲はおぼえててもセットリストってわすれるもんですね
スポンサーサイト
2012.02.21 (Tue)
なやむ
26日どうしよっかなあ
もともとこの日は京本さんの鉄板焼きイベントがあるので、まあそれかなーとか思ってたのですが
てかむしろ濃すぎるイベントぽいから気持ち回避気味なつもりでいたのですが
いまさっき適当さんからFQUIZ(スペルあってるかしら)の例会みたいのに誘われてしまった
わたしFQUIZてよくわからんのですが、なんか道蔦さんもくるということらしい
たぶん道蔦さん24日の風男塾のライブにもくるだろうからなあ、わたしも半休とってはじめて参加するので、そのはなしとかしたいなあ
あ、クイズもしてみたいなあ
オフラインクイズてどんなことするんだろ、ようわからんけど
んー
谷垣綾南さん(以下総裁)のイベントもその日にあるので、そっちもじつはちょっと考えてはいたのですが・・・もうその線はほとんどなくなったなあ
鉄板焼きか、FQUIZか、いえでごろごろしてるか
んーどうすっかなあー
しかしほんとイベントがかさなる
2.26事件とかてきとうなこと言うてたけど、ほんとそんなかんじがしてきました
おろろろろ
もともとこの日は京本さんの鉄板焼きイベントがあるので、まあそれかなーとか思ってたのですが
てかむしろ濃すぎるイベントぽいから気持ち回避気味なつもりでいたのですが
いまさっき適当さんからFQUIZ(スペルあってるかしら)の例会みたいのに誘われてしまった
わたしFQUIZてよくわからんのですが、なんか道蔦さんもくるということらしい
たぶん道蔦さん24日の風男塾のライブにもくるだろうからなあ、わたしも半休とってはじめて参加するので、そのはなしとかしたいなあ
あ、クイズもしてみたいなあ
オフラインクイズてどんなことするんだろ、ようわからんけど
んー
谷垣綾南さん(以下総裁)のイベントもその日にあるので、そっちもじつはちょっと考えてはいたのですが・・・もうその線はほとんどなくなったなあ
鉄板焼きか、FQUIZか、いえでごろごろしてるか
んーどうすっかなあー
しかしほんとイベントがかさなる
2.26事件とかてきとうなこと言うてたけど、ほんとそんなかんじがしてきました
おろろろろ
2012.02.19 (Sun)
鯖江
テレビ観てたら転職サイトのCMで、SUPER BUTTER DOGのサヨナラCOLORが使われてました
こんなの
なつかしい
2000年代のあたまくらいの曲ですよこれ、なつかしくなってしまった
ああ、あのころはがんばってたなあ・・・とかひとりごちてしまった
まあどうでもいいですが
なんだろうね、きらきらした歌詞よりこういうののほうが転職サイトのCMにはあってるような気がしますね
ただあれです、SUPER BUTTER DOGてバンドはこういう路線ではなかった
この曲だけがなんか異端というか、いやいいんだけどちょっとこれがSUPER BUTTER DOGって思われるのもなんなのであるよ
ええ、わたしめんどくさいやつです
このバンドはどっちかというとばかばっかりやっていたような気がする、ばかっていうかなんだ、うーん、好き勝手
そう、好き勝手やってたバンドでした、だからサヨナラCOLORのような曲も生まれたともいえる
どっちかというとこんなの
これ埋め込み無効になってやがるぜ
がっでむ
で、このSUPER BUTTER DOGのキーボード担当であるところの池田貴史というアフロがわたしすきで、てかこのバンド知ったきっかけがまたスペシャ中学つながりなのがばればれすね、こないだグリコのCMにPOLYSICSといっしょに出てて、おおー?てなってしまった
グリコはそんなにわたしをよろこばせたいのかっていう
で、さいきんのこととか知らんので調べてみたら、いまこのアフロはレキシていう個人ユニットをやってるらしい
で、わたし検索して、吹いたというわけです
いまここ
安定してますなあ・・・!
あいかわらず、ていうかより先鋭化しててうれしかったです
あ、ボーカルの人はハナレグミていう個人ユニットでやってる、こっちはサヨナラCOLORの流れやね
まあ、そっちもおすすめですたぶん
こんなの
なつかしい
2000年代のあたまくらいの曲ですよこれ、なつかしくなってしまった
ああ、あのころはがんばってたなあ・・・とかひとりごちてしまった
まあどうでもいいですが
なんだろうね、きらきらした歌詞よりこういうののほうが転職サイトのCMにはあってるような気がしますね
ただあれです、SUPER BUTTER DOGてバンドはこういう路線ではなかった
この曲だけがなんか異端というか、いやいいんだけどちょっとこれがSUPER BUTTER DOGって思われるのもなんなのであるよ
ええ、わたしめんどくさいやつです
このバンドはどっちかというとばかばっかりやっていたような気がする、ばかっていうかなんだ、うーん、好き勝手
そう、好き勝手やってたバンドでした、だからサヨナラCOLORのような曲も生まれたともいえる
どっちかというとこんなの
これ埋め込み無効になってやがるぜ
がっでむ
で、このSUPER BUTTER DOGのキーボード担当であるところの池田貴史というアフロがわたしすきで、てかこのバンド知ったきっかけがまたスペシャ中学つながりなのがばればれすね、こないだグリコのCMにPOLYSICSといっしょに出てて、おおー?てなってしまった
グリコはそんなにわたしをよろこばせたいのかっていう
で、さいきんのこととか知らんので調べてみたら、いまこのアフロはレキシていう個人ユニットをやってるらしい
で、わたし検索して、吹いたというわけです
いまここ
安定してますなあ・・・!
あいかわらず、ていうかより先鋭化しててうれしかったです
あ、ボーカルの人はハナレグミていう個人ユニットでやってる、こっちはサヨナラCOLORの流れやね
まあ、そっちもおすすめですたぶん
2012.02.11 (Sat)
かいとろとはいったいなんなのか
高田馬場にもいいかげん行かんといかんなあ
あした原宿で握手会があるそうなので、ついでに行こうかなあ
なんて考えているアンニュイな午後
みなさまいかがお過ごしでしょうか
イベントといえば、宮城はさすがに行けないかんじです
まあそりゃそうなんだけど・・・鉄板焼き大会もじつは微妙だったりする
理由はおかねがないからです
びんぼうなう
てかその24日のライブと3月の芝居のチケットをこないだ押さえたんですよ、そしたらおこずかいがなくなってしまった
ぎりぎり切り詰めたらどうにかならんわけではないんだけど・・・いちおう協定では行けないイベントだからなあ
もはや形骸化したにひとしい協定なんですが、まあ、またうそついて出かけるのも気がとがめるし、うーん
まいいや、まだ完売してないのでぎりぎりまで考えてみることにしよう
で、ようやくタイトルなんですが
かいとろ、怪傑!トロピカル丸というグループについて考えてみようというのが今回のエントリの趣旨ですね
え
どうでもいい
まあそりゃそうなんだけど、わたしアンニュイなうなのでしかたない
かいとろについて考えてみます
(以下ほとんどのかたはスルー)
かいとろとの出会いはSWL感謝祭というイベントでした
100パー京本さんめあてのイベント、わけもわからずに行ったイベントのしょっぱなに、てろんてろんの赤いシャツを着たむすめっこたちがステージにあらわれまして
なんかへたくそなダンスをしながらいきものがかりのじょいふるをへたくそに歌ってました
ぶっちゃけ観るに耐えないかんじでした
このこらあれだなあ、なにやってんだろうなあ
こんなことしてないでふつうに暮らしてれば学校とか職場とかでそれなりにちやほやされるだろうになあっていう
そんな印象
てかあの日はあれだ、さいしょ京本さんの物販があったのを知らんかったのでしかたなく観てたんだった
しばらくして物販の場所がわかったので、観るのやめて即移動した
ほんとどうでもいいってかんじ
で、京本さんの物販もすませてある程度みたされたわたし、エールのステージもどうでもよかったので外に出ていっぷくしてたら
さっきのむすめっこたちがわいわいいいながらどっか出かけていった
はてー
そんでしばらくして、もう一本すってたらわいわいいいながらコンビニのふくろ持ってどっかから帰ってきた
はてー
ふしぎそうにみてたら、むすめっこたちはこんちはーとかどうもーとかいいながらおじぎをしてきた
なんだこれは
地下ってそういうものなのかね、わたしは演者って出番ないときには楽屋にいるものだと思ってました
あとなんていうのかな、ふんいきとかがほんとそのへんにいるふつうのこみたいで、どちらかというといなかの中学生みたいなかんじで、なんかへんなかんじ
へんなこたちがいるもんだと、その日は思ったものでした
つぎにかいとろをみたのはSWLクリスマスライブでした
感謝祭では4人だったんだけど、こんときは8人いた
ふえた(笑)
ふえてました、てかもともと8人だったとあとで知ったわけですが、そんときは知らんかったのでなんじゃこりゃと思ったのをおぼえている
この日はスリーマンライブということで京本さんとエールとかいとろがいれかわりたちかわりだったのですが、こんときもじょいふるとか学園天国とかをそろわないダンスでやってました
あーでもそうだ
このときちょっと「おっ」て思ったんだった
まあへただったんですけどね、こないだよりかはうまくなっていた
なにげにこいつら成長してやがる・・・
そんなことを思いながら観てました、うしろのほうで
あとなんとなくですがこのこらは仲がいいんだなあと、いわゆるふつうにいいこたちなんだろうなあというのがステージとかトークとかでつたわってきました
ほんとこんなことしてないでふつうに暮らしてたら学校や職場で(以下略
そんなかんじ
さいごに社長からCDデビューの発表とかあったのをおぼえてます
なるほどねえ、こうして京本さんとかエールのファンに認知させてからってことかーとか、そんときは思ってました
まさかわたしがまんまと乗っかるとは思ってもみなかった
あそうだ
思えばあの日すっげえうるさいかいとろファンがひとり、わいわいいいながらとんだりはねたりしていたのですが、すげえうざかったんですが、いま思えばあれはちゃんいただったのではなかろうか
はて
まいいや
そんでキョモトーークですよ
京本さんオンリーイベント、なのになぜか物販のとこにむすめっこがひとりいまして
Loft Aのスタッフか新人のマネージャーさんかなあ、とかさいしょ思ってたのですが、それにしてはやる気がない
うしろのほうでひまそうにしてました
なんじゃろねとか思いながらわたし物販の列に並んでて、わたしのばんになって
そしたらなんかしらん、そのこの写真が売ってやがりました
ああこのこタレントなのかと、またSWLの抱き合わせ商法かと思ったのですが、まあせっかくだしということでいちまい買ったら、ものすごく食いついてきました
びびった
ここまで読んでるような方はもうおわかりかと思いますが、このこが山口水季(以下めろんちゃん)ってわけです
はじめて顔と名前が一致したのが、このとき
どうもめろんちゃんの写真はまっっったく売れてなかったらしい、まあ京本さんのコアなファンしか来ないようなイベントだからそりゃそうだ、だもんでめっさ喜んでまして、サインしますとかいいだして、まりちゃん(マネージャー)に制止されてました
そんくらい食いついてきた、わたしうしろで並んでるひととかいたので早々にその場を去りたかったのですがやたら話しかけてくるのでなかなか切り上げられないし、しかも滑舌がわるいのでなに言ってるかさっぱりわからんし、とほうにくれました
しゃあないのでまりちゃんとわたしはアイコンタクトをして、ちょっとおちつけということで物販のちょいとなりに移動して、しばしご歓談
そのときにめろんちゃんが京本さんの大ファンだということとか、きょうはあそびにきただけだったとか、まりちゃんが気を利かせて写真もってきたこととか(さすがですね)、あと音大(実際は日芸の音楽学科、そう言ってたのかもしれんが聴きとれなかったのかもしれない)に行ってることとか知りました
ほんと聴きとりづらかった、でさいごにわたし、締めの言葉のつもりでCDだすんだよねおめでとうがんばってねとか言ったんですが、それがまずかった
えーわーなんでしってるんですかーそうなんですよーもうほんとうれしいんですよーでも緊張なんですよーわたしうたへただからーでもーとか、また火をつけてしまいました
失敗した
またしばしご歓談です
めろんちゃんはほんと滑舌がわるいので半分くらいなにいってるかさっぱりわからんのですが、そういえばさいしょのあいさつのときに滑舌の悪い担当とかいってた(ように聴きとれた)な、まあいい、なんかしらんわーわーわーわーわーわーわーわー言いだしました
しゃあないので感謝祭とライブにいった話とかしたらまたわーわーわーわーわーわーわーわー言いだしまして、1はなしたら10返ってくるようなかんじ、そしてそのうち5くらいは聴きとれないかんじ、このこもうちょっと落ち着いて話すことができんのか、とか思いながらもなんかちょっと、がんばってるんだなあ、かわいらしいこだなあとほほえましく思ったのでした
でまあせっかくだしCDでたら買ってあげましょか、となるわけです
そしていまにいたる
なんていうのかな、池袋のイベントのときわたしほんとにうれしかったんですよ
ファンじゃない、義理です、義理なんだけど、なんかこのこらがこんなイベントをできるということにちょっと感動すらしていた
あのこらがよくここまでなったもんだなあというかんじのうれしさかなあ、たばこすってるときに無防備にすれちがってたあのこらがステージで、たくさんのひとに注目されているっていう
なんだか自分の娘をみているみたいです、まだ子供いないけどさ
そしてかいとろについてリサーチしていくとなんだか、このこらあんまり期待されてなかったぽいし、そのわりには下積みのながいことかいるみたいだし、SWLにとっては在庫処分ぽいところもあるし、それなのにこのこらめっさがんばってるし、メンバーの仲がやたらいいし、でもデビュー前によそに移籍させられてメンバーから外されたことかいるみたいだし、見えないところでいろいろあったみたいだし、義理なんだけどあれですね、売れなくてもいいから、ていうか売れないだろうけど、このこらにとってかいとろがいい思い出になってくれればいいなあと、心からそう思います
そしてできる範囲で、その手助けができればと
できる範囲で
はい
できる範囲で、です
たぶんこれからもわたしはかいとろのファンになることはないと思うのですが、そういう意味でこのこらの行く末を見守っていきたいなあと思います
まあ
あれだね、何年後とかに「あのアイドルが脱いだ」とかにならんでほしいですね
青春のいい思い出として引退して市井(○しせい/×いちい)にもどって、しあわせな人生を歩んでいってほしいですね、それが理想かなあ
あ
まあ、売れたら売れたでそりゃそれに越したことはないんだけど・・・それは・・・えーと・・・ねえ
が、がんばれかいとろ
ということで〆させていただきたいと思いまする
おしまい
あした原宿で握手会があるそうなので、ついでに行こうかなあ
なんて考えているアンニュイな午後
みなさまいかがお過ごしでしょうか
イベントといえば、宮城はさすがに行けないかんじです
まあそりゃそうなんだけど・・・鉄板焼き大会もじつは微妙だったりする
理由はおかねがないからです
びんぼうなう
てかその24日のライブと3月の芝居のチケットをこないだ押さえたんですよ、そしたらおこずかいがなくなってしまった
ぎりぎり切り詰めたらどうにかならんわけではないんだけど・・・いちおう協定では行けないイベントだからなあ
もはや形骸化したにひとしい協定なんですが、まあ、またうそついて出かけるのも気がとがめるし、うーん
まいいや、まだ完売してないのでぎりぎりまで考えてみることにしよう
で、ようやくタイトルなんですが
かいとろ、怪傑!トロピカル丸というグループについて考えてみようというのが今回のエントリの趣旨ですね
え
どうでもいい
まあそりゃそうなんだけど、わたしアンニュイなうなのでしかたない
かいとろについて考えてみます
(以下ほとんどのかたはスルー)
かいとろとの出会いはSWL感謝祭というイベントでした
100パー京本さんめあてのイベント、わけもわからずに行ったイベントのしょっぱなに、てろんてろんの赤いシャツを着たむすめっこたちがステージにあらわれまして
なんかへたくそなダンスをしながらいきものがかりのじょいふるをへたくそに歌ってました
ぶっちゃけ観るに耐えないかんじでした
このこらあれだなあ、なにやってんだろうなあ
こんなことしてないでふつうに暮らしてれば学校とか職場とかでそれなりにちやほやされるだろうになあっていう
そんな印象
てかあの日はあれだ、さいしょ京本さんの物販があったのを知らんかったのでしかたなく観てたんだった
しばらくして物販の場所がわかったので、観るのやめて即移動した
ほんとどうでもいいってかんじ
で、京本さんの物販もすませてある程度みたされたわたし、エールのステージもどうでもよかったので外に出ていっぷくしてたら
さっきのむすめっこたちがわいわいいいながらどっか出かけていった
はてー
そんでしばらくして、もう一本すってたらわいわいいいながらコンビニのふくろ持ってどっかから帰ってきた
はてー
ふしぎそうにみてたら、むすめっこたちはこんちはーとかどうもーとかいいながらおじぎをしてきた
なんだこれは
地下ってそういうものなのかね、わたしは演者って出番ないときには楽屋にいるものだと思ってました
あとなんていうのかな、ふんいきとかがほんとそのへんにいるふつうのこみたいで、どちらかというといなかの中学生みたいなかんじで、なんかへんなかんじ
へんなこたちがいるもんだと、その日は思ったものでした
つぎにかいとろをみたのはSWLクリスマスライブでした
感謝祭では4人だったんだけど、こんときは8人いた
ふえた(笑)
ふえてました、てかもともと8人だったとあとで知ったわけですが、そんときは知らんかったのでなんじゃこりゃと思ったのをおぼえている
この日はスリーマンライブということで京本さんとエールとかいとろがいれかわりたちかわりだったのですが、こんときもじょいふるとか学園天国とかをそろわないダンスでやってました
あーでもそうだ
このときちょっと「おっ」て思ったんだった
まあへただったんですけどね、こないだよりかはうまくなっていた
なにげにこいつら成長してやがる・・・
そんなことを思いながら観てました、うしろのほうで
あとなんとなくですがこのこらは仲がいいんだなあと、いわゆるふつうにいいこたちなんだろうなあというのがステージとかトークとかでつたわってきました
ほんとこんなことしてないでふつうに暮らしてたら学校や職場で(以下略
そんなかんじ
さいごに社長からCDデビューの発表とかあったのをおぼえてます
なるほどねえ、こうして京本さんとかエールのファンに認知させてからってことかーとか、そんときは思ってました
まさかわたしがまんまと乗っかるとは思ってもみなかった
あそうだ
思えばあの日すっげえうるさいかいとろファンがひとり、わいわいいいながらとんだりはねたりしていたのですが、すげえうざかったんですが、いま思えばあれはちゃんいただったのではなかろうか
はて
まいいや
そんでキョモトーークですよ
京本さんオンリーイベント、なのになぜか物販のとこにむすめっこがひとりいまして
Loft Aのスタッフか新人のマネージャーさんかなあ、とかさいしょ思ってたのですが、それにしてはやる気がない
うしろのほうでひまそうにしてました
なんじゃろねとか思いながらわたし物販の列に並んでて、わたしのばんになって
そしたらなんかしらん、そのこの写真が売ってやがりました
ああこのこタレントなのかと、またSWLの抱き合わせ商法かと思ったのですが、まあせっかくだしということでいちまい買ったら、ものすごく食いついてきました
びびった
ここまで読んでるような方はもうおわかりかと思いますが、このこが山口水季(以下めろんちゃん)ってわけです
はじめて顔と名前が一致したのが、このとき
どうもめろんちゃんの写真はまっっったく売れてなかったらしい、まあ京本さんのコアなファンしか来ないようなイベントだからそりゃそうだ、だもんでめっさ喜んでまして、サインしますとかいいだして、まりちゃん(マネージャー)に制止されてました
そんくらい食いついてきた、わたしうしろで並んでるひととかいたので早々にその場を去りたかったのですがやたら話しかけてくるのでなかなか切り上げられないし、しかも滑舌がわるいのでなに言ってるかさっぱりわからんし、とほうにくれました
しゃあないのでまりちゃんとわたしはアイコンタクトをして、ちょっとおちつけということで物販のちょいとなりに移動して、しばしご歓談
そのときにめろんちゃんが京本さんの大ファンだということとか、きょうはあそびにきただけだったとか、まりちゃんが気を利かせて写真もってきたこととか(さすがですね)、あと音大(実際は日芸の音楽学科、そう言ってたのかもしれんが聴きとれなかったのかもしれない)に行ってることとか知りました
ほんと聴きとりづらかった、でさいごにわたし、締めの言葉のつもりでCDだすんだよねおめでとうがんばってねとか言ったんですが、それがまずかった
えーわーなんでしってるんですかーそうなんですよーもうほんとうれしいんですよーでも緊張なんですよーわたしうたへただからーでもーとか、また火をつけてしまいました
失敗した
またしばしご歓談です
めろんちゃんはほんと滑舌がわるいので半分くらいなにいってるかさっぱりわからんのですが、そういえばさいしょのあいさつのときに滑舌の悪い担当とかいってた(ように聴きとれた)な、まあいい、なんかしらんわーわーわーわーわーわーわーわー言いだしました
しゃあないので感謝祭とライブにいった話とかしたらまたわーわーわーわーわーわーわーわー言いだしまして、1はなしたら10返ってくるようなかんじ、そしてそのうち5くらいは聴きとれないかんじ、このこもうちょっと落ち着いて話すことができんのか、とか思いながらもなんかちょっと、がんばってるんだなあ、かわいらしいこだなあとほほえましく思ったのでした
でまあせっかくだしCDでたら買ってあげましょか、となるわけです
そしていまにいたる
なんていうのかな、池袋のイベントのときわたしほんとにうれしかったんですよ
ファンじゃない、義理です、義理なんだけど、なんかこのこらがこんなイベントをできるということにちょっと感動すらしていた
あのこらがよくここまでなったもんだなあというかんじのうれしさかなあ、たばこすってるときに無防備にすれちがってたあのこらがステージで、たくさんのひとに注目されているっていう
なんだか自分の娘をみているみたいです、まだ子供いないけどさ
そしてかいとろについてリサーチしていくとなんだか、このこらあんまり期待されてなかったぽいし、そのわりには下積みのながいことかいるみたいだし、SWLにとっては在庫処分ぽいところもあるし、それなのにこのこらめっさがんばってるし、メンバーの仲がやたらいいし、でもデビュー前によそに移籍させられてメンバーから外されたことかいるみたいだし、見えないところでいろいろあったみたいだし、義理なんだけどあれですね、売れなくてもいいから、ていうか売れないだろうけど、このこらにとってかいとろがいい思い出になってくれればいいなあと、心からそう思います
そしてできる範囲で、その手助けができればと
できる範囲で
はい
できる範囲で、です
たぶんこれからもわたしはかいとろのファンになることはないと思うのですが、そういう意味でこのこらの行く末を見守っていきたいなあと思います
まあ
あれだね、何年後とかに「あのアイドルが脱いだ」とかにならんでほしいですね
青春のいい思い出として引退して市井(○しせい/×いちい)にもどって、しあわせな人生を歩んでいってほしいですね、それが理想かなあ
あ
まあ、売れたら売れたでそりゃそれに越したことはないんだけど・・・それは・・・えーと・・・ねえ
が、がんばれかいとろ
ということで〆させていただきたいと思いまする
おしまい