fc2ブログ
2011年09月 / 08月≪ 123456789101112131415161718192021222324252627282930≫10月

2011.09.30 (Fri)

どうでもいいことだが

10059320831.jpg

このゲームやりたいす♪(´з`)
スポンサーサイト



05:17  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.09.20 (Tue)

しぶやで12じ

どうもライフライナーです

こないだもちょっとふれましたけど、わたくしこないだの日曜に(株)PPエンタープライズ(以下PPE)の設立記念パーティーに出席してまいりました
ていうかそもそもPPEとはなんぞやという
PPEていうのはいぬいこなんのPPナイトていうインターネッツの番組で、わるのりで、つくった会社です
PPてのはパジャマパーティーの略です、よきゅんとこなんがパジャマ着て、てきとうにだらだらする番組…300えんするのでおすすめはしませんが、わたしはたのしみにみてます

で、このよきゅんというひとは正式には乾曜子さんといいまして、30になったからというある意味まっとうな理由でこないだ中野腐女シスターズ(以下724)から卒業させられたひとです
ちなみに京本さんはよきゅんと仲がよかった、ので、さいきんはぶーたれて724やるきないです
どうでもいいですね
まいいや、で、そのわるのりでつくったPPEがまたわるのりして、設立記念パーティーという名のイベントをするということで、京本さんもデザイナー将軍という役職つきだもんで、ゲストってことで来るということで、じゃあわたしも行かんといかんなあということで、よめと取引をして、コンコルダートをむすんで、はれて行くことになったわけです
ここまでが基礎知識

で、そういう経緯だもんでかるくドレスコードっぽいものがありまして、強制じゃなかったんですけどスーツで出席することがのぞましいという
だもんでわたしは日曜だってのにスーツきていきました、わるのりなんですけどね、まあ、こういうのはのっかったほうがおもしろい
そんででんしゃにのって、ちょっとねすごしたりもして、なんとかかんとかしぶやについて、駅のトイレでネクタイしめて、あるいて、パセラってとこについて、うけつけをすませて、タイムカードをおした
はじまるまでしばしご歓談です
しかしわたしはひとりでいったし、さすがにこういうコアなイベントはあれですね、歴戦のライフライナーたちがいっぱいいて、なんかみんな知り合いがいるらしくて、本気でご歓談してやがる
ものすごいアウェイ感をかんじる
こまったなあーはよはじまらんかなあーて思いながらなんかたべほうだいのやつとかたべたりのみほうだいのやつとかのんだりしてたら、たばこすいたくなってきた
たばこすいにいきました
そしたらなんかひとがいたので、「初参加・・・ども・・・」みたいな定型あいさつをしましたら、そのひとはなんかすごくフレンドリーなひとで、おれ福岡からきたんスよバスで遠征スよめったに遠征いけないんスよとか言ってきました
しるか
しるかと思ったんですけど、まあ、だれか話し相手がいたほうがいいやとか思ったのでいろいろはなししてたら、やっぱよきゅスよいろいろあったけどよきゅが正義っスよおれよきゅについていきますよーとか言いだした
なるほど・・・こいつはかなりうざい、うざいが、このこはよきゅがこんなにもすきなのかと思って、わたしはちょっと尊敬してしまった
ライフライナーのかがみです
あまりのいきおいにわたしは京本さん目当てで来たとか言えなくなりまして、「いろいろあったけど楽しくイベントできるのがいちばんいいね」とかものすごく偽善的なことをいいました
まあでもそれははんぶんくらいは本音だけどね、PPEがこれからおおきくなってイベントとかもいっぱいやってくれるようになったらまた、京本さんもたのしく仕事ができるかもしれんので、そうなればいいなあとか思いながらはなししてたら、ようやく開演ということで、そいつと会場にもどりました

そんではじまった
よきゅんとこなんはスーツで、京本さんはなんだあれは、ベレーぼうかぶってでかめがねをしていた
画伯ってかんじでした、てかねらってやってんのかなあれは
ださかわいかったです
で、さいしょなんだっけあいさつなどがありまして、やおらプロジェクターなどつかいながら企業理念の説明とか今後の展望とか、なんかそれっぽい説明がつづいたのですが・・・乾杯をわすれていたらしい、そう、わたしらグラスもちっぱなしですよ
段取りがぐだぐだ、とちゅうでよきゅんが気づいたらしくて、やっべやっべということで、かんばいしました
かんぱーい
で、しばらくそういう話をして、ちょっときゅうけい
さっきのよきゅ正義っスよくんは最前でよきゅんをずーと見てました

またしばしご歓談
正義くんはなんかよきゅん界ではなかなかの古株らしく、わたしは正義くんについてっていろいろあいさつしたりとかして、なじんできました
やっぱりLL界ではいま、724は今後どうなるのかという話題でもちきりであった、かれらもまたPPEがこれからの724にかわるあたらしいコンテンツになることを期待しているっぽい、その、このPPEの発起人であるところのヅラサンてひとがもともと724の仕掛け人のひとりであるらしく(注:724てのはディスカバリーていうとことケイダッシュてとこの合同企画なんだけど、いろいろあってディスカバリーが運営から撤退してケイダッシュ単独になったそうな、で、ヅラサンてひととよきゅんこなんはディスカバリー所属なわけです)、これから大きくなっていけばいいねとか、なんか、みんなでドリームを語りあってました

そんでまたはじまった
なんかつくったパジャマのおひろめです
よきゅんとこなんがパジャマきてでてきた、なかなかいいんじゃないですかね、わたし買わんけど
だって12000えんもするんだぜ、これはね、さすがに買えん
てか京本さんがつくったのなら買うけどね、これはあくまでよきゅんこなんのイベントなので、そこまでは・・・とかおもってたら、正義くんは色ちがいで2着かったらしいです
さすがです
そのあとはカラオケがはじまりました
さいしょこなんがあまいろのかみのおとめをうたった
なんていうか、こなんはかわいいですね、てきとうなかんじなわりに芸暦ながいのでしっかりしてるとこはしっかりしてて、素直におうえんしたくなるかんじがあって、これは天性のものなのかもしれん
こんなとこでくすぶってるのはもったいないなあとか思います、もっと売れていいと思う
で、そのあとよきゅんがうる星やつらのぱじゃまのうたをうたった
よきゅんはもうもろうちらサイドです、このひともともとがレイヤーなので本気のオタなんだよね、基本コミケで生計をたててるひとなので、あまりがつがつしてない
そんでわりとリーダー気質があるので、ていうかこのイベントもほとんど手作りでやってるみたいですし、よきゅんがいればまあ、なんかうまくまわっていくんじゃないかなあという期待がもてる、いいひとです
そして正義くんは最前でみてました
そのあと京本さんが中島みゆきの糸っていううたをうたった
なんで中島みゆきなんだ・・・まあそこが京本さんらしいといえばらしいのですが、ほんとなんていうかマイペースですねこのひとは
そしてLLLL(ロングライフライフライナー、いわゆる古参です)たちからは「またこれだよ」という笑いがおきる
ていうか・・・京本さんがいつもこんなんうたってるのてのもすごいし、それを知ってるあなたたちもすごい
LLはおくがふかい
うたはなんかけっこうしんみりするうたでした、さいしょはなんでこんなとこでテンションあがらない系なんだろうって思ってたんですけど、聴いてみたら門出にはふさわしいうたであった
いいもん聴かせてもらいました

そんでそのあとビンゴ大会とかあって、つつがなくおわって、そのあと名刺交換会
名刺交換会ていうのはそのものずばりです
わたしらガチ名刺ですよ、それをよきゅんとこなんと京本さんと交換するっていうなんていうか、五体倒地みたいなもんです
素性ばればれイベント
壇上にあがりまして名刺を交換して、あくしゅして、ちょこっとはなしとかして、おちまい
名刺交換のときにわたくし、わりと名の知れたところではたらいているので京本さんに「えーすごい」とか言ってもらえたので、なんていうか、転職してほんとうによかったなあとか思いました
あと「うたよかったですよ、感動しました」とかいったら「いやあの曲すきなんで・・・」とかいっててれわらいをしていた
どこまでが本心かわからんけど、ちょっとなんか思うところあったんじゃないかなあて思ってたんで「また聴きたいです」ていったら「いやあ・・・」とかなんかまたてれていた
なんかものすごくかわいかったです
あとこんなこと言っていいものかわからんけど、名鉄のひととか、レコーディングスタジオ経営のひととかいたらしくて、なんかかたわらでガチ商談がはじまってて吹きました
そのあとチェキがはじまったんですが・・・あの、ものすごく時間がおしていた
3時でおしまい、で3時20分までに撤収しないといけない予定だったらしいんだけど、もうその時点で2時半くらいになってて、これどうかんがえても間にあわんだろっていうタイミングになってた
そこでなんかみんないそいでーってことになって、まあものすごいスピードでぱしゃぱしゃとりまくってて、わたし京本さんと撮ったんですけどほんともう「あ」「ども」「よろしく」「あはい」「ポーズは」「あふつうで」ぱしゃ「あども」「ありがとうー」
あっというまにおわりました
だってあれだよトータルで300枚くらいだよ、200人しかはいらんとこで300枚ってのもまたあれですけど、わたし撮りおわってうしろでみてたんですけど無理だろうなあーて思ってた
そしたらなんかLLとスタッフとよきゅんとこなんと京本さんがなぞの団結をみせやがりまして、ものすごい回転率でぱしゃぱしゃぱしゃぱしゃと、とりまくりまして、ぎりぎり時間内にとりおわりました
これはまじですげかった
なぞの感動
そしてしめは京本さんが以前あみだしたPPないっていうほんとうにはずかしいしめでおわった
LLたちは撤収まにあわんくなるからいそげーということでそっこうで会場からはけていきましたとさ
ものすごいばたばたであった
まあ
たのしかったけどね

あと書きわすれてたけど物販とかもいちおうあったので、わたし京本さんのしゃしんとか京本さんのひとりチェキとか京本さんのCDとか買いました
たんのうしてしまった

そんでネクタイはずしてちょこっとアンサーアンサーしてでんしゃのってかえった
またねすごしそうになったけどね、なんていうか、たのしかったんだけど、つかれました
あーでもまたいきたいなあー
今週末はラクーアなんだよね・・・また京本さんに会える(見れる、じゃなくなったところがポイント)なあ
たのしみだなあー
23:17  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.09.18 (Sun)

(株)PPエンタープライズ設立記念

きょうはわたくし、(株)PPエンタープライズ設立記念パーティーに出席してまいりました
そんでちょっとまえにかえってきた
でですね、きょうはそのことをかこうとか思ったんですが・・・あの、検定つくーるみたいのがあって、みつけてしまって、それでおお!とか思って、PPEの基本理念はなんていうかDIYだったので、ほんとみなさんすごいがんばってらしたので、わたしもなんかつくらんといかんなあとか思って、つくりました
そしたらなんかつかれた
ので、くわしいことは後日かきます
きょうはこれでおちまい


京本有加検定 powered by けんてーごっこ

作問ってむつかしいね(おい
21:32  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.09.12 (Mon)

だぶん

あらすじ:
けいば→ごはん→じほう→けんてい→ぶんまわし→ちゃっと→ねおち→おきた←いまここ

さてー
わたくしきょう、つまり月曜日なんですが、しごとだと思ってたらいまになっておやすみであることに気づきました
ちょっとなんかもう、こう、人としてなにかが劣ってるとしか思えない
自分の予定がいまいちわかってませんでした
ライフライナー活動はかんぺきに把握しているんですが…なんだろうねこの脱力感は
あんさんてりぶるってこういうことかね

でもこんな時間に目がさめてしまったのでしかたない、しかたないのでにっきでもかいて、ひまを、そうひまをつぶそうというたくらみ
夜明けまでになにかかたちになるものができあがるやらどうやらという実験的なこころみです
思いつくまま書いていくぜーい

まずは
えーと
きゃんちですかね
きゃんち、ただしくは喜屋武ちあきさんといいまして、このひとは京本さんとゆかいな仲間たちのひとりなんですが、なんか角川の社長とつきあってるとかなんかでこないだ話題になりまして、まあそれはいいんですけどその角川の、仕事を、ばしばしと、とっているということで、これは…あれなのかねということで、LL(ライフライナー)界ではおおさわぎになっているのでありんす
わたしはねー
わたしはね、だれがどんなことしてどういう仕事しようがべつにいいと思うのよ、わたしの前職ごぞんじの方はおわかりかとは思いますが、わたしそういうのにはあまり抵抗がない
むしろなんでそんなにさわぐかなってかんじで
ただこうして話題になってしまうと、建前としてそれはそういうものとしてしまうってのがあるのはあるよね
てかむしろわりとLLたちもみんな本音はそうなんじゃないかなとも思う
指示代名詞おおいな
えーとね
いわゆる「わたしはいいんだよ?でもみんなは…」論です
もうちょいわかいファンのこたちはどうかしらんけどね、わたしとかくらいの歳のLLはまあ、あれですよ
そんなにピュアではない、アイドルってのは偶像って意味らしいですが、もっというと偶像の共同体だとわたしは思う
わたしらはあえて、能動的に夢をみているわけです
その偶像の共同体であるところのわたしらLLが「でもみんなは…」のためになにか「わたしはいいんだよ」を打ち消している、いまそんなかんじだ
これわたしすきくない
わたしらにはわたしらのルールがあるんじゃないの、といいたくなる
いったん素になればあれです、いい大人が見たらいろいろ瑕疵のある世界を、見ないふりしてやっていくのがLLなんじゃないのかな
なんて思ったりするんですよねー
うーん
まあどうなんですかね
わたしはあれかな、きゃんちについてはあんまりなんも考えたことなかったからそう思うだけなのかな
でも…もし京本さんがいまのきゃんちのポジションになったとしても、たぶん考えかたはあんまり変わらないような気がします
まいにちブログとかツイッターとかでなんかいやされてるからね、それが恒常的に供給されるのであればわたしはそれでいいってかんじかなあ
ぎゃくに言うとあれか、そういうファンサービスがなくなったらあれだな、むしろそのときこそが声をあげるときなのかもしれんですね
「わたしはよくないよ」っていう声をね
おお
なんかそれなりな結論がでた
まあ
きゃんちもいろいろあんだろうけどがんばれってことでいいか
よしいっこおわり

つぎはー
なんだろう、でかいさんのテストだよ
でかいさんのテストはですねー、ぶっちゃけもう受かってもいいと思うんですけど、なんかわたしのなかでアンサーアンサーやってるモチベーションのひとつになりつつあるので、えーとね、わたしのなかでガチ勝負できる場になっちゃってるもんで(便乗してすんません)、そうかんたんには受かってほしくないという気持ちもある
ふくざつです
ていうか
わたしの夏の思い出をふりかえってみるといつも、でかいさんのテストがある
たとえばー
・京本さんの舞台を見に新宿にいったときもテストでした
・京本さんを見にマップ劇場にいったときもテストでした
・京本さんが蘇我にきて、花火をみたときもテストでした
どういうことよ
なんていうか…京本さんとでかいさんがわたしのなかでワンセットになってしまっている、なんだよ、ふたりつきあってんのかよってかんじだ
うらやましい
まあさすがにさいきんはフェリシダでやることがおおいのであれですが、きのうはラスもラス、オーラスであたりまして、よーしとか思ってたら、わたしが逆転ラウンドでうろおぼえしててまちがえて、つかニコラスケイジかと思ってたらジムキャリーだった、さーせん、そんでうなだれてたらつぎの問題だったかな、誤答つられみたいなかんじででかいさんがまちがえて、なんかごめんなさいってかんじだった
まああれわたしまちがえたからって☆がどうこうなったわけじゃないんですけどね、誤答をさそう空気を作ってしまった感はある
ちょっともうしわけなく思いました
あとはねー
きのうはとなりにてきとうさんがいたもんで、そのあとちょろりとおはなしとかしたんですが、やっぱ時報ブロンズライセンステストは修羅の道だとおっしゃっていらした
てきとうさんがいうからまあそうなんだと思います、わたしもそう思う、つかまえにもこれ書いたんですけどわたしとでかいさんはテストに対するスタンスが、基本的には違うんですよね
違うんですよ
なのにこんなに惹きつけるものがある
てことは、やっぱり、その熱がわたしにも伝染しているんだろうなあとか、てきとうさんとてきとうにはなししながら思ったりしてました
これからもできるかぎりは参加していきますんで、あたったらしくよろです
おとすよー

あとはー
きのうのけいばのはなし
わたしけいばとか何年ぶりかわからんくらいまえにいったきりだった、なんかたまには自分からはぜったい行かないところにいってみようーとか思って、すのさんが声かけてくださったもんで、ほいほいと参加してみました
したらねぼうした
ねぼうしたので、こりゃいかんということで、あわてて行ったら、まよった
まよったのですのさんに連絡したら「ゴールしたにきてください」てことだったので、わたしは、そっかーゴールしたカーとか思って、りょうかいりょうかいおけおけとか思ってたら、はたと気がついた
ゴールしたてどこ
わからんち
て、こまったなあーて思って、ひっさつなんかそこらにいるガイドのねーちゃんにききまくる作戦をかまして、つごう3にんくらいにきいたぜ、そんでなんとか合流しました
あぶないあぶない
ゴールしたもしらんのかと思われるところであった
まあ、ここで書いたからばればれだけどね
そんで合流したらあるぐれさんとひろぽんさんと、なぜかつのんがいたので、おひさしぶりですはじめましてなんでいるのとかあいさつをして、おなかすいてたのですのさんにつれられて、フライドチキンを買いまして、たべました
うめかったれす
あのねー、あれなんなんだろうね、うまいね、ジャンクなんだよね、しおとかばーばーかけてしまってちょっと失敗したかなあて思ったんだけど、それがまたうまい
ぜったいからだにわるいんだけど、うまかった
あれたべにけいばじょういってもいいくらいうまかったです
そして胃がくちくなったわたしはいっちょまえに新聞などをかって、もどったらさばちゃんさんがいらした
はじめましてです
ていうか…わたしは基本アンサーアンサーでリアルけんかしてもたいがいかてる自信があったんですけど、さばちゃんさんにはまけるかなあて思いました
そんでちょいびびりながらだったんですけど、はなししたらやさしいかんじのひとだったんで、よかったです
けんかしたらまけるからね、つかなんだこの中二っぽい発想は
自分で書いててなけてきた
えーとなんだっけ
そんでそう、おもむろに予想するわたし
まあこのレースは7だね、あと2、あと4もいいね
つぎもそうだなあ…7かな、あと2、4もおさえとくか
そんなかんじ
もういわなくてもいいですよね
そんなかんじでした
だってわからんもん
そのあとみかんさんがいらして、はじめましてなんだけどなんかすごいかんじのいいかたであった
てかまあだいたいいいひとだよね、あたりまえなんだけどわたしもけっこうな人みしりなもんでやっぱりさいしょは緊張してしまうのさ
みかんさんはおとなってかんじのひとでした、まじめなおとなっていうか、なんだろう、きさく、だな、気さくなかんじ
これは緊張せんでいいぞー
というわけでまた予想とかしました
7-2-4
7-2-4
そしたらはなさんがいらした
かわいいかんじのひとだったなあ、ちょっとぽわわとしてしまった
そんなかんじでみんないれかわりたちかわり、馬券かったりパドックいったりでゆるーいかんじで時はすぎていきました
さいごのレースにぽにえちゃんていううまがいたので、それさいごに買って、おちまい
けっかはきかないでください
そんでそのあとみんなはジンギスカンをたべにいくということだったんですが、わたしはちょいとやぼ用があったもんでおさきにしつれいしますということで、おわかれして、バスにのって、京成にのって、かえりました
京成のほうがはやいね
まあそれはどうでもいい、てかみんなしてわーわーいいながらけいばみるってのはいいもんですね
なんだろうな、ピクニックってかんじでした
たのしかったれす
すのさんありがとうー

そしてあとはなんだ、西洋史検定か
これさー、きのうもちょいとぶんまわしてみたんだけど、もうなんか問題の引きしだいってかんじがしてきた
わたしおととい5000こえたんですね、5200くらいか、でね、きのうはね、全問正解とかしても5000いかないのさorz
なんだよーこれー
とか思った、けっきょくぐろい萌え問を引いて引いて引きまくったら更新するってことなのかな
なんかよくわからん
わからんのはわからんのでほったらかしだし、なんかおんなじ問題ばっかりでるし、なんていうか…あきた
まだ100位にはいってるもんでちょっと夢みちゃったんですよね、せっかくなら100位にはいりたいなあーとか思って、もうちょっと更新して、そしたら安全かなあとか思ったんだけど、もういいや
月末まであるしね、もうちょいしたらまたぼちぼちやります
あーでも、あのー、つまらんわけではないんだよ
キューブとかあとなにならべかえるやつとか、あれやると忘れかけてた単語とかがぽこっと思いだされて、おお、おお…とかなってしまう
あの瞬間はたまらんですね
ましてや…それが初見でがつーんといけるときなんか…ククク…最高じゃないか…
おもわずあごがとがりそうになります
あれがあるからついついやっちゃうのかもしれんですね
まあでもちょっとしばらくはいいや
そんなかんじかなあ

だいたいかいたかな、けっこうかいたね
あさになったしね
そろそろあさごはんのしたくせんといかん、というわけでさようならー
06:24  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)

2011.09.08 (Thu)

西洋史検定

きのうきょうと10クレくらいづつぶんまわしてわかったことは、わたしフランス革命史にものすごい穴があるってことだねorz
こうなると引き勝負になるので(勉強する気がない)やればやっただけになりそうなんですが・・・そこまでやるのもめんどいので、まあぼちぼちやってみます
ただそのー、基本フル萌え問ばっかりなのでたまらん、ルエーガーとかスヴォボダとか、こんなのおのおのの概史でもかじらんとぜったい知らんだろ、ってのがでてくるとうはーてなります
これはいいものを知った、西洋史検定ね
いまんとこ4500くらいがマックスなので、おわりまでに5000にのせれたらいいなあーとか思ってます
ちょっとくるしいかもわからんけどね

おまけという名のメイン

ついったでちょっとつたわらなかったやつ
ああいうとき、とっさに「ガルシア・マルケスの「我が悲しき娼婦たちの思い出」っぽいね」とか言えればインテリゲンチャっぽいんだけどね・・・
まあ
むりだよねorz
00:47  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)
 | HOME |  NEXT