fc2ブログ
2011年08月 / 07月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫09月

2011.08.31 (Wed)

店内ダブルスでタイトルをもらいながら



こんな曲が脳内で再生されてたのはわたしだけですか
スポンサーサイト



05:06  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.08.28 (Sun)

協定が結ばれました

内容は以下のとおり

1)きょうの東京アイドルフェスティバルと来週のシャイニングウィルなつまつりにはいかない
2)これからおこなわれるであろうビッグフォース(*1)とキョモトーーク(*2)にはよほどのことがないかぎりはいってもいい
3)その他のイベントには基本いったらだめ
3)ただしこんどでる新曲のイベントがおこなわれるのであれば、一度だけならいってもいい
4)こんどでるDVDは買ってもいいけど、見たらだめ(いままでにでたDVD・写真集についてもおなじく(*3))
5)どこにいくにしてもなにをするにしても、かならずまえもって知らせておくこと
6)あとはおこずかいの範囲でならすきにしていいよ
7)そんかしあんまり家で京本さんのはなしはしないこと

あとちょいちょいあるけどこんなかんじす
ようするにイベントは基本ビッグフォースとキョモトーークだけに制限されたわけだ
マップ劇場もだめだね、あと突発イベントへの参加も制限されました
かなりきびしい
ほんとうはシャイニングウィルなつまつりも譲りたくはなかったんですが、このままだと協定の成立があやぶまれたためにしかたなく折れました
ライフライナーとしては苦渋の決断です
そのかわりというか…グッズ関連についてはわりかし寛容であった、まあ、なんていうかあんまりぷらぷら出歩くなというのがよめの言いたいことだったっぽいので、そこはあっちが折れたのであろう
どちらにしてもライフライナーとしてはかなりの制限をうけることになりました、京本さんのきのうきょうのブログとかツイートとかみてると、なきそうになります

しかし前向きに考えるのであれば、こうして明文化されたということはいいことだったのかもしれん
ていうかよめがわたしのなかにおける京本さんという存在をみとめたともいえるわけだ、あれなんか言い方がむつかしいな、えーとね、ちょっとうまくいえんけど、この話し合いでライフライナーでいてもいいよという容認と了承をとりつけたともいえるわけです
制限つきではあっても
SALTとかSTARTみたいなもんすね、こうして世界はへいわになった…みたいなかんじだ
ともあれわたしとしても制限なきライフライナー活動にいちまつの危惧を抱いていたことはまた事実であったわけで、あるていどの取り決めの上でやれるかぎり京本さんをおうえんしていこうとか思いました

そろそろアンサーアンサーのこともかかんといかんね(汗
なんかこのにっき
方向性がわからんことになってきたな

14:12  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.08.25 (Thu)

タイトルもなにも

どうもライフライナーです
種村せんせい緑川くんメインのはなしはよ描いてくれんかなあー

えーときょうはとくになんもないです
しいて言えば…シャイニングウィルなつまつりはやっぱりどうあがいても行けなさそうってことくらいかな(T_T)
横浜スタジアムはとうぜんむり、渋谷のライブもちょっとむりだ、となるとつぎの日曜の東京アイドルフェスティバル(TIF)なんだけど…これもきつい
そもそも家庭とライフライナーの両立ってのがいったいどのへんに妥協点があるのか、これさぐりさぐりやってるんですがどう考えたってアイドルにうつつをぬかすだんなってのはあれだよね、だめだよね
むつかしいなあ…なんかいい方法ないかな
とりまタイミング的にいけるのはTIFとシャイニングウィルなつまつりなんですが、これどっちもイベントとしてはかなり濃いものなのでどうも、手ばなしでいってきていいよとはならない
あとTIFのほうは名前どおり、京本さんとゆかいな仲間たち以外にもアイドルどもがいっぱいいるらしいのでわたし的にもちょっとしんどそうだ
となるとシャイニングウィルなつまつりなんですが…これ正攻法でいったらぜったいころされるな
なんかないかないい方法は
京本さんといもほりがしたいよう
ああー

はて
きょうは京本さんのかわいい動画とかをいっぱいのっけてわたしがみてわたしがぽわわとなる企画だった
これがさー
あんまりないんだよね、えろいのはそこそこあるんですけどわたしそんなにえろを求めてるわけではないので、どっちかというとぽわわがほしいので、なかなかなんぎします
あとほんとうに京本さんがおもしろいのはスカパーのエンタ371とかニコジョッキーのPPナイトのときのやつのとか、そういうのなので、おかねをはらわんとみれない
まあ
はらいましたけど
妖精酒場のはなしなんてもうなんかい見たかわからん
なんどみてもかわいいです

さてと今回はここまでにしておこうっと
ていうか、折ります
はずかしくなったもんでね(汗

22:32  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.08.21 (Sun)

たったひとつの冴えたやり方

ようするに、だ
よめつれて蘇我にいったわけです
あらかじめ言っときますが、きょうはちょっとりあじゅう日記です
さーせん

えーとね、蘇我
そもそもなんで京本さんとかが蘇我くんだりまでくるのか
しらべたらそのー、なんかイベントがあるからなわけですよ、あたりまえか、で、そのイベントってのがショッピングモールの花火大会みたいなやつだった
これだ、と
そんでわたくし策を練りまして、いっしょに花火大会いこうよ(京本さんもくるし)とあくまでいっしょに花火というコンセプトでおねがいしたりしてみたら、フウヤレヤレといったかんじありありでよめさまが折れてくださいました
いえーい
ていうかさいきん花火とかみてねかったから花火がみたかったんじゃないのかな、まあとにかくいいよーと
わたしは京本さんがみれるし、よめは花火がみれる
Win-Winの関係ってやつです

というわけで仕事おわって家かえってでかけた
ちょっとはやめについたかな、したらライブ会場のすぐわきがゲームセンターで、おお、とかおもった
まったく京本さんのことしか考えてなかったのでこれは思わぬサプライズでした、これがうわさのセガアリーナ蘇我かと
わたしはわくてかしながらゲーセンゲーセンというオーラをだしたんですがよめはガン無視でなんかそのへんにあったスパにいきたいとかいいました
わたしはいきたくない
ので、二手にわかれることにしました
これはまあライブのあいだはよめどっかで時間つぶすってことにしてたらしいのでちょうどいい
規定路線です
わたしとしてはよめも風男塾とかライブみてなんかあれBLだしなんかはまってくれたらいいなあとかほんのりと思ってたんですが…ぜったいむり、ですって
世の中そんなにあまくないすね
ぎゃふん

まいいや
そんでとりまひとクレだけやって、ぜんぜん手につかんで、まだかやまだかやとか思っちゃって、いてもたってもいられんくて、ステージのとこにいって、ぼけーとしてました
そしたらはじまった
きょうの京本さんは…なんかげんきがなかった
ていうかあきらかに調子わるそうでした、ときどきステージからはけてしばらくしてもどってきてまたはけて、とかやってた
だいじょぶなんかな
あとなんかきょうはプロのファンがいっぱいきてて、なんかすごかった
たまたまなのかなんなのか、ステージの左右でなんかプロゾーンとふつうゾーンみたいなかんじになってた、わたしはふつうなのでふつうゾーンでふつうにみてました
セトリは…これ需要あるのかな、ないな、ないので省略
しめは無敵なつやすみでした

これがいちばんなつっぽいからね、あたりまえか
京本さんは具合わるそうながらもがんばってうたったりおどったりしていたので、なんかわたしとかはファンなので、がんばれーがんばったねーえらいねーてかんじになってしまった
冷静にプロとしてこれどうなのよとか思ったりもしたんですが、まあ
かわいかったのでよかったです

そんでライブおわり
花火大会のカウントダウンてことでなんかMCのねーちゃんと京本さんとゆかいな仲間たちがわーわーいってたら、いいタイミングでよめがきて、なんかこざっぱりしてやがった、まいいやそんで合流して花火まだかねとかいってたら、はじまりました
これが思ってたよりかよかった
なんていうの花火の規模としてはそんなでかいもんじゃないんですが…音楽に合わせて打ちあがるもんでなんかこのあれなんていうの、相乗効果でうわーてなる
さいしょプリキュアでふいた
まあ子供づれとかいっぱいいたからね、でもこれああ、まさかわたしら向けじゃないよねとかちょっと思ってしまった
あぶないあぶない
そのあとはまあなんかいろいろな曲だったんですが
わたしはねー、人にやさしくがかかってたときのがたまらんかった

これです

まあちょっときもくなるのであれですが、なんかうるっとしてしまった
となりをみたらよめがぽけーと花火をみてて
ちょっとはなれたステージには京本さんがいて、ゆかいな仲間たちと笑いあってるのがみえて
うまく言えないんだけどなんかしあわせだ
つらいこともあるけど、こういうときがあるっていうことはたぶんしあわせなんだと思う
たまにはこういうときがないとね
たまにはいいよね

そんで花火がおわって、京本さんとかもステージからはけて、かいさーん
はてーいま何時かやー
とか思って時計みたらでかいさんのテストにまだまにあうじゃん、おお、これは天の配剤、ということでちょっとだけごめんということで、ゲーセンいって、したらさっきカードとりわすれてたらしくて、再発行して、ちょろっとやって、おちまい
そんでごはんたべてかえりました
ちょっとつかれた、けどたのしかったです

わたしあんまり知らなかったんだけど…花火っていいね、これからは一年に一度は花火を見にいこう
とか思いました
01:10  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2011.08.17 (Wed)

どうしてこうなった

いや…わたしはね、いっこまえのエントリみてもらったらわかると思うんですけどね、去り行く5連休をおしみつつ気持ちをあらたにがんばろうと、はたらこうと思ってたんですよ
この5連休はおわりだと
そんで〆にフェリシダにでもいって、でかいさんのテストなどしてから帰ろうかなと
そう思ってたんですよ
したらフェリシダのメインサーバっていうのなにあれ、あれがぶっこわれてたわけです
そっからなにかがおかしくなった

店員さんにきいてみたら今日中の復帰はむつかしいということだったので、さてどうすべかと思った
おとなしく帰る、ていう選択肢もあったんですけど、なんか5連休のさいごがそれじゃなんかむなしいなあとか思って、まあせっかくだからどっかよそにいこうとか思いました
蘇我、津田沼、稲毛、本八幡
そのへん
津田沼はいつもいってるからなあーとか思ってやめ
蘇我と稲毛はちょっとおもしろみがない
本八幡ならSLCさんでもいるかなと、マナマナさんでもいるかなと(笑)、いなきゃいないでいったことないとこだしまあいいかなと
総武線にとびのった
そこまではよかった、のですが

思い出してしまったことがありました
きょう火曜日ってたしか…京本さんが秋葉原でなんかライブやってる日だよなあ
はて
…いやいやまさかそんな、9時すぎには帰るよっていってきたし、それはないよねー
ですよねー

いやでも平日火曜のこんな時間にふらふらできるなんてそうそうないしそれに秋葉原ならゲーセンあるよねあーでも開演時間はあれこれテストにも後半なら参加できるじゃんかあれちょっといま何時だっけうはぜんぜん間に合うじゃんいやでもアイドルライブとか行ったことないしのれるかどうかわからんしああでもこんどの蘇我いけないんだよなどうせなら一度はみてみたいなあいやでも

とかやってたら本八幡を通過してしまいました
あーもうーなるようになれー

というわけで秋葉原についた
はて
マップ劇場というのはどこかしら…あった
はて
当日でもだいじょぶなんかな…チケット買えちゃった
あともどりできなくなった瞬間がここです

そんで入場のじかんまでちょいとあったのでアンサーアンサーなどして、ぜんぜん手につかんで、時間になったのでソフマップにいきました
したらなんかけっこうひとがいた
ていうかきょうは風男塾の日らしい
(注:京本さんは中野風女シスターズていうグループに属しているんですがなんか男装するバージョンがあってそれが風男塾っていいます、だからきょうは京本さんじゃなくてほんとうは緑川狂平くんなんですがなんにしても京本さんにはかわらないのでわたしはどっちでもいいていうかどうでもいい)
わたしらみたいなのが半分と、なんかおんなのこが半分っていったかんじだった、ほらマーガレットとかでいままんがやってますからね、なんていうの、風男塾にはBL?すきなおんなのことかのファンもそこそこいるらしい
だもんで思ってたより客席はむさくなかったです
よかった
ただなんだっけ当日券だと入場するのがあとからになるもんで、いすがなかった
まあでもそれはいいや
けっこうせまいとこであのー、ときどきテレビでやる地下アイドルのあれみたいでした
わたしあのなかにいるのか…という複雑な心境でぼけーとしてたら、はじまりました

サイリウムかっときゃよかった

えーと、さいしょは無敵なつやすみっていうのと(しってた)、草食ライオンとかいうのと(しらんかった)をやりました
うたってるときはまあふつうのライブとそんなにかわらんね、へんなモッシュとかダイブとかないぶんこっちのほうがらく
オタ芸はそこそこやってましたけどあんまり統制をとってるかんじではなかった、おもいおもいってまでじゃないけど、まあふつうに縦のりくらいでみれるかんじでした
そして京本さんは男装しててもかわいいね、ぽわわとしてしまう
これならたのしめるかもしれん
うたいおわり
そっからMCっていうかなんだ、なんかのラジオの公録っつーことでこわいはなしをした
京本さんもリスナーからのこわいはなしを読んだんですが、やっぱりこのひと声がいいわ
聞きやすい
わたしとか贔屓目になっちゃってんのかもしれないんですけど、京本さんの魅力のひとつは声だと思います
高いのも低いのもうまい、あとなんかいやされる(このへんが贔屓目)
まあなんだ、内容はまあそんなにおもしろくもないんですがわたしファンなのでおもしろかったです
まりる、じゃないやだれだっけ蓮次か(めんどい)がこわがりなのが意外でした
そんでそのあとまた2曲
勝つんだっていうのと(しってた)、曲名わからんのと(しらん)うたって、おしまい
あーおもしれかった…とか思ってたら
いまCD予約したら握手券がもらえますよーとかいう
これどっかできいたことあるな、あれか、あれ商法か、ほほう…

予約しました
ていうかあれずるっこいね、そりゃ予約するに決まってるじゃんか
なあ
わたしわるくない
あとジャケットにいろんなバージョンがあって(中身たぶんいっしょ)、8枚予約したらポラロイドとかいってた
おお
これは…あこぎですね
まさにあこぎ、まあこういうアイドルというのはこうして売り上げをのばしてオリコンとかに入るのかというその、テレビでみたことあるような、そして「ばかだなー」とか思っていた現場にわたしがいようとは
…ちょっと財布かくにんしました
フェリシダいってくるくらいのおかねしかなかった
あぶないところであった

でまあ1500えんはらって予約して、なんかならんで、わたし京本さんとだけ握手するもんかと思ったら、6人全員なんだねあれ、じゅんばんに握手しました
なにやってんだわたしは
えーとどんな順だったかな
これね、ここあんまり記憶がないんだよ
はずかしながらうかれていたとしかいいようがない
さいしょまりるでつぎわすれた、うえー、京本さん4ばんめだったのはおぼえてる、あとさいごこなん
握手しながらちょこっとだけあいさつできるのね、で、なんだっけはじめてライブきましたたのしかったすとかわたしはいいました
ぜんいんに
したらあれだね、みんなえらいっていうか、わーありがとうございますとかいうのね
アイドルもたいへんだ、京本さんもなんかそんなかんじなことをいってました
あー
ほんとちょっと記憶があんまない
つか京本さんのときのがいちばんないわ、なんだこれ、わたし、なんだ
まいあがっちゃってたんだろうなあ

でも手はみんなやわかかったです
しあわせなひとときであった

そんででかいさんのテスト3回あわせてきよもとさんで店外ちょっとしてかえった
かえったらすごいおこられました
まあそりゃそうだわな
これはごめんなさいとしかいいようがない、しかしきょうのは不可抗力であったのだよ
そしていまにいたる

こうさんにくわしく書いてっていわれたからもうすこし書きますとですね
京本さんはイメージどおりのかんじでした
まあこないだ芝居いったときも思ったことなんだけど、このひとあんまりがつがつしてない
前にでないし、はっちゃけたことはあまりしたがらないひとです
そんかし素でちょっとおかしいっていうか、かわりものなので、んーなんていうのかな、芸術家肌?
ちょっと感性がひととはちがうかんじがします、そこがなんともいえない魅力なのだと思う
あと育ちがいいのかな、品がある気がします
声はまあさっきいったようにすごくいい、あと歌もけっこううまいんだよね
いうことなしなんですが…あんまり売れるかんじはしないんだよなあー
がつがつしてないからかな、本人もあまり売れまくりたいと思ってなさそうなところもあるし、まあ、いまのかんじでちょいちょい活躍してくれればわたしとしてはうれしいです
あとツイッターやってたらわかるんですけど、このひとお姉さんといっしょに住んでるんですね、で、このお姉さんが同人まんが家さんでちょろっと商業誌にも描いてる、単行本も出てます
このお姉さんがまた味があっておもしろいんですよね
どっちかっていうとお姉さんは破天荒です、無頼派
京本さんはおっとりっていうのかな、へん
このかけあい漫才がときどきツイッターで展開されてて、わたしはなんかこう、ぽわわとしてしまう
松永冴さんていいます、この方も込みで京本さんおっかけるとほんとうにたのしいですよ
つか
同人まんが家の姉とオタクアイドルの妹ってもうそれだけでまんがだよね、いつまでも仲のいい姉妹でいてくれたらいいなあとか思います

そんなかんじでおしまい
京本さんはほんとするめだね
あきない
01:06  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(2)
 | HOME |  NEXT