2010.04.29 (Thu)
アンサーアンサーとわたし
ここまでのあらすじ:
ボス:アンくん
わっち:あい
ボス:きみはつかれているようだ…96時間の休暇をあたえる
わっち:わたしはまだまだ戦えます!
ボス:あー、出ても出なくても給料はいっしょですよ?
わっち:やすみまーす
ボス:ふ、きみの笑顔がみたくてね
わっち:ボス…
ボス:アンくん…
というわけでようやっと、ようやっと人さまなみのゴールデンウイークがいただけたのであるよ
いえーい
それもこれも、すべてわたしの日々のおこないがいいからです
ほんとです
思えばながいみちのりであった
正月もやすめず、おぼんもゴールデンウイークもない生活、くる日もくる日もボスのむちゃぶりにそして後輩ちゃんのわがままにふりまわされる日々、ああ、ああ、あのフ/
(以下愚痴がえんえんとつづくので省略)
そしてきょうもやすみだ、というわけでうかれてます
うかれついでににっきをかく
そういうスタイル
えーとなにかこう
まあなんでもいいや、思いついたことからかいてみようっと
そういえばアンサーアンサーにあたらしいクイズができた
奪取クイズとやまわけクイズ、ちょこっとだけやってみたんですけど、うん、まだよくわからん
どっちかっていうとやまわけクイズのほうがすきかな、てか目新しいからかもしれんけど、パスしようかどうしようかとか考えるのがわりとおもしろいです
ほんとはぜんぶいきたいところなんだけどなあ、でもまちがえたらいっかいやすみになるしね、そこらへんのえらびどころがむつかしいです
あと×になって、なぐられて、ふらふらしてるのがものすごくかわいい
あれはいい
まちがえてもいいかなーという気になる、いやだめだけど、でも、いい仕事してますなあー
奪取クイズはなんかただ4人になっただけかなあとか思ってたけど、あんまりとびこまなくなった、の、かな?
という気がする、まださいしょだからかしれんですけど、だいたいがだれか押したらせいかいーみたいなことがおおいので、つられていきそうになるね
あれこまるね、自分はぜんぜん自信がないけど、この方が押すということは…あー、これか?これなのか?
みたいな葛藤があって、どうしていいのかわかりません
まあじきになれていけたらいいかなとか思ってます、なるようになるだろうー
えーとあとは、チャレンジだ
ずいぶんむかしのはなしになってしまうんですけど、わたしの所属するところの黄金の夜明け団のニューカマー担当のえすきさんがテクニカルチャレンジでトップ10になりました
はっきりいってこれは、すごいことだとおもう
おめでとうございます!
わたしはどのくらいだったかというと、たぶん1000位くらいだったかなあー
ふつうでございます!
ふつうでした、つみかさねもふつうでした、あとなんだっけ、うそつきもふつう
まあこんなもんさね
どうもわたしはチャレンジイベントとはごえんがないみたいれす
なにかどっかでがんばれたらなあとかも思うんですけど、まあ、まあまあまあまあ
そもそも連想チャレンジをまだやってないという
あああああ(T_T)
しかるになんていうのかな、わたしはいまでもアンサーアンサーがすきですきでたまらんのですけど、まえほどばしばしやろうというかんじではなくなってきた、のかなあ
ねる時間をけずって…とかむかしはよくやってたんですけど、いまはねむいときはねようとか思うようになりました
ちょっとすきすぎてリアルライフに支障をきたしたりしたこともあったしね、こうー、たとえとしてこれがあってるのかどうかわからんけど、新婚さんのすきすきと、円熟期のすきすきのちがいみたいな…いや円熟期とかしりませんけど、そんなかんじ
なんだったっけ、恋愛でもさいしょのころと、あととで、しあわせを感じる脳内物質がちがうとかきいたことがある、しずかに愛する、いまはそういうかんじなのかなあー
そしてなんだか生活の一部になってしまっているという気もします、にちようびになると、ああ、きょうはアンサーアンサーする日だーってなる、平日は、そうでもない
いまのわたしにはこのくらいのパターンがちょうどいいのかもしれない
あえないじかんがなんとかかんとか、ああ、でもきょうはやすみだから、あえる
まあでもいまはねむいからとりあえずねようっと
ボス:アンくん
わっち:あい
ボス:きみはつかれているようだ…96時間の休暇をあたえる
わっち:わたしはまだまだ戦えます!
ボス:あー、出ても出なくても給料はいっしょですよ?
わっち:やすみまーす
ボス:ふ、きみの笑顔がみたくてね
わっち:ボス…
ボス:アンくん…
というわけでようやっと、ようやっと人さまなみのゴールデンウイークがいただけたのであるよ
いえーい
それもこれも、すべてわたしの日々のおこないがいいからです
ほんとです
思えばながいみちのりであった
正月もやすめず、おぼんもゴールデンウイークもない生活、くる日もくる日もボスのむちゃぶりにそして後輩ちゃんのわがままにふりまわされる日々、ああ、ああ、あのフ/
(以下愚痴がえんえんとつづくので省略)
そしてきょうもやすみだ、というわけでうかれてます
うかれついでににっきをかく
そういうスタイル
えーとなにかこう
まあなんでもいいや、思いついたことからかいてみようっと
そういえばアンサーアンサーにあたらしいクイズができた
奪取クイズとやまわけクイズ、ちょこっとだけやってみたんですけど、うん、まだよくわからん
どっちかっていうとやまわけクイズのほうがすきかな、てか目新しいからかもしれんけど、パスしようかどうしようかとか考えるのがわりとおもしろいです
ほんとはぜんぶいきたいところなんだけどなあ、でもまちがえたらいっかいやすみになるしね、そこらへんのえらびどころがむつかしいです
あと×になって、なぐられて、ふらふらしてるのがものすごくかわいい
あれはいい
まちがえてもいいかなーという気になる、いやだめだけど、でも、いい仕事してますなあー
奪取クイズはなんかただ4人になっただけかなあとか思ってたけど、あんまりとびこまなくなった、の、かな?
という気がする、まださいしょだからかしれんですけど、だいたいがだれか押したらせいかいーみたいなことがおおいので、つられていきそうになるね
あれこまるね、自分はぜんぜん自信がないけど、この方が押すということは…あー、これか?これなのか?
みたいな葛藤があって、どうしていいのかわかりません
まあじきになれていけたらいいかなとか思ってます、なるようになるだろうー
えーとあとは、チャレンジだ
ずいぶんむかしのはなしになってしまうんですけど、わたしの所属するところの黄金の夜明け団のニューカマー担当のえすきさんがテクニカルチャレンジでトップ10になりました
はっきりいってこれは、すごいことだとおもう
おめでとうございます!
わたしはどのくらいだったかというと、たぶん1000位くらいだったかなあー
ふつうでございます!
ふつうでした、つみかさねもふつうでした、あとなんだっけ、うそつきもふつう
まあこんなもんさね
どうもわたしはチャレンジイベントとはごえんがないみたいれす
なにかどっかでがんばれたらなあとかも思うんですけど、まあ、まあまあまあまあ
そもそも連想チャレンジをまだやってないという
あああああ(T_T)
しかるになんていうのかな、わたしはいまでもアンサーアンサーがすきですきでたまらんのですけど、まえほどばしばしやろうというかんじではなくなってきた、のかなあ
ねる時間をけずって…とかむかしはよくやってたんですけど、いまはねむいときはねようとか思うようになりました
ちょっとすきすぎてリアルライフに支障をきたしたりしたこともあったしね、こうー、たとえとしてこれがあってるのかどうかわからんけど、新婚さんのすきすきと、円熟期のすきすきのちがいみたいな…いや円熟期とかしりませんけど、そんなかんじ
なんだったっけ、恋愛でもさいしょのころと、あととで、しあわせを感じる脳内物質がちがうとかきいたことがある、しずかに愛する、いまはそういうかんじなのかなあー
そしてなんだか生活の一部になってしまっているという気もします、にちようびになると、ああ、きょうはアンサーアンサーする日だーってなる、平日は、そうでもない
いまのわたしにはこのくらいのパターンがちょうどいいのかもしれない
あえないじかんがなんとかかんとか、ああ、でもきょうはやすみだから、あえる
まあでもいまはねむいからとりあえずねようっと
2010.04.22 (Thu)
にちようびは爆破
なんかこしがいたいんですけど、わたしはわかいのでぜんぜんへいきれす(きりっ
えーと、こないだの爆破タワーのこととか
わたしの姉さまは爆破がすきですきでたまらんで、2になって爆破がなくなってがっかりしてました
わたしもがっかりしました、なんで爆破ないの?って思ってた
爆破はいい
なにがいいって、けんかしてるみたいなのがとてもよろしい
もちろんリアルファイトはだめですよ、でも爆破はあれだ、1vs1のなぐりあいみたいなかんじがものすごくあって、いやこれは主観的なものかもしれないですけど、対戦する方それぞれのスタイルがあって、それが感じられるのがすごくいいんです、わくわくする
だもんでこないだの爆破がふっかつしたデーのときは爆破ばっかりしてました、ほとんど爆破、爆破したり、されたり、ああたのしい日々であった
というわけでわたしはいつか爆破をまたやりたいなあーと思っていた…は!
わたし爆破っていいたいだけなんじゃなかろうか
ば!く!は!
あーすっきりした
えっとタワーのことだった
そうそう、それで、やりたいなあーと思ってたら、爆破タワーというのがあるということで、これはもう、爆破しまくるしかねえ!と思って、わくわくして、こないだの土日をたのしみにしてました
そしたら夕方からしかやりませんということで、がっかりして、けっきょく、どようびはできんかった
むねんです
まいいや、にちようびにしよう!ということで、わくわくしてた
ねぼうした
ほんとうにわたしは爆破がすきなのであろうか
いやすきですけど
ゲーセンについた
どうもわたしのしらべたところによると、爆破の神つまりゴッドたちはもうずいぶんとうえのほうで爆破しまくっているらしい、ああ、わたしもまぜてほしい、まぜてください、ということで、超本気で爆破しまくりました
ようやく100かいをこえた、よし爆破神でてこいやー!
でかいひとさんがでてきた
うりゃー!
まけました
これが、神か…
ていうかどうも100かいをこえると問題がちょいとむつかしくなるみたいですね、たぶんこれは、おちついてゆっくりやればこたえれるのであろう、けどだいたいが対戦する方はみんな神なので、そんなしてたらだめなわけです
松岡修造でいうところのつくね、即断即決が求められる、そしてとうぜん、正答しなければならない
なんぎです
だがそれがいい、てか、それがわたしのすきな爆破なわけで、のぞんでそういうところにいったわけで、しばらくはもう、たのしくてたまらんかった
勝ってもにやにや、負けてもにやにや
まじできめえ
けどもうたのしくてたまらんかった、やっぱり爆破はいいものであるよ
そんでようやく100かいエリア…はなんていうんだっけ、まいいや、なれてきたころにわかってきたことがある
けっきょくは8問正答なんだよ、これなんだよ、これができるかどうか
8問正答すれば勝つ、ていうか、しなくても勝つことはもちろんあるけど、それは不安定な勝利ってことなんだ、と思った
勝負のアヤみたいなところで勝つときもあるし、負けるときもある
けど確実に勝つには8問正答、すげえわかりやすい理屈だけど、そういうことだとさとりました
でもこれができないという
それは問題の難易度でもあるし、対戦する神々のスピードでもあるし、それからくる自分自身のよわさだったりもする
スピードに狂わされる、誤答をおそれて慎重になる、いろいろあるけど、こころがよわいときはだいたい負けました
なんでわたしはこんなコンマ何秒の世界で本気になっちゃってんのか、とか思ったりもしたけど、でも、くだらない意地とかがあって、それは神々にもあったと思うし思いたい、そういうのがなんかこうー、ものすごくたのしい
ああー爆破ってたのしいなあー
とか思ってたらもうおわりの時間がちかいではないか
そのころわたしは爆破したり、されたり、いわゆる踏み台昇降をしていて、ああ、たのしいなあーとか思ってたんですけど、やっぱり、そういうのもいいけどそうじゃなくて、やってやる、神々を、ころしてやろうと思うようになった
すげえ語弊があるなこれ
えーと、ありていに言えば勝利への欲求が高まってきたってことです
そんでのうみそがチリチリになるくらいにがんばって、ラストの1クレでようやっと120かいをこえて、そんでころして、ころして、ころして、おしまい
ゲームセット
あったまいたい
おわって思ったこと
なんでどようびにできなかったんだろう、ああ、やっぱりわたしは爆破がすきだ、こんなにすきなのに爆破が一日しかできなかった
むねんです
これはおわってからほんとうに思った、フルでしたかった、それはできないということはわかっていたんですけど、したかったなあーって思いました
また爆破タワーがあったらがんばりたいです
おしまい
えーと、こないだの爆破タワーのこととか
わたしの姉さまは爆破がすきですきでたまらんで、2になって爆破がなくなってがっかりしてました
わたしもがっかりしました、なんで爆破ないの?って思ってた
爆破はいい
なにがいいって、けんかしてるみたいなのがとてもよろしい
もちろんリアルファイトはだめですよ、でも爆破はあれだ、1vs1のなぐりあいみたいなかんじがものすごくあって、いやこれは主観的なものかもしれないですけど、対戦する方それぞれのスタイルがあって、それが感じられるのがすごくいいんです、わくわくする
だもんでこないだの爆破がふっかつしたデーのときは爆破ばっかりしてました、ほとんど爆破、爆破したり、されたり、ああたのしい日々であった
というわけでわたしはいつか爆破をまたやりたいなあーと思っていた…は!
わたし爆破っていいたいだけなんじゃなかろうか
ば!く!は!
あーすっきりした
えっとタワーのことだった
そうそう、それで、やりたいなあーと思ってたら、爆破タワーというのがあるということで、これはもう、爆破しまくるしかねえ!と思って、わくわくして、こないだの土日をたのしみにしてました
そしたら夕方からしかやりませんということで、がっかりして、けっきょく、どようびはできんかった
むねんです
まいいや、にちようびにしよう!ということで、わくわくしてた
ねぼうした
ほんとうにわたしは爆破がすきなのであろうか
いやすきですけど
ゲーセンについた
どうもわたしのしらべたところによると、爆破の神つまりゴッドたちはもうずいぶんとうえのほうで爆破しまくっているらしい、ああ、わたしもまぜてほしい、まぜてください、ということで、超本気で爆破しまくりました
ようやく100かいをこえた、よし爆破神でてこいやー!
でかいひとさんがでてきた
うりゃー!
まけました
これが、神か…
ていうかどうも100かいをこえると問題がちょいとむつかしくなるみたいですね、たぶんこれは、おちついてゆっくりやればこたえれるのであろう、けどだいたいが対戦する方はみんな神なので、そんなしてたらだめなわけです
松岡修造でいうところのつくね、即断即決が求められる、そしてとうぜん、正答しなければならない
なんぎです
だがそれがいい、てか、それがわたしのすきな爆破なわけで、のぞんでそういうところにいったわけで、しばらくはもう、たのしくてたまらんかった
勝ってもにやにや、負けてもにやにや
まじできめえ
けどもうたのしくてたまらんかった、やっぱり爆破はいいものであるよ
そんでようやく100かいエリア…はなんていうんだっけ、まいいや、なれてきたころにわかってきたことがある
けっきょくは8問正答なんだよ、これなんだよ、これができるかどうか
8問正答すれば勝つ、ていうか、しなくても勝つことはもちろんあるけど、それは不安定な勝利ってことなんだ、と思った
勝負のアヤみたいなところで勝つときもあるし、負けるときもある
けど確実に勝つには8問正答、すげえわかりやすい理屈だけど、そういうことだとさとりました
でもこれができないという
それは問題の難易度でもあるし、対戦する神々のスピードでもあるし、それからくる自分自身のよわさだったりもする
スピードに狂わされる、誤答をおそれて慎重になる、いろいろあるけど、こころがよわいときはだいたい負けました
なんでわたしはこんなコンマ何秒の世界で本気になっちゃってんのか、とか思ったりもしたけど、でも、くだらない意地とかがあって、それは神々にもあったと思うし思いたい、そういうのがなんかこうー、ものすごくたのしい
ああー爆破ってたのしいなあー
とか思ってたらもうおわりの時間がちかいではないか
そのころわたしは爆破したり、されたり、いわゆる踏み台昇降をしていて、ああ、たのしいなあーとか思ってたんですけど、やっぱり、そういうのもいいけどそうじゃなくて、やってやる、神々を、ころしてやろうと思うようになった
すげえ語弊があるなこれ
えーと、ありていに言えば勝利への欲求が高まってきたってことです
そんでのうみそがチリチリになるくらいにがんばって、ラストの1クレでようやっと120かいをこえて、そんでころして、ころして、ころして、おしまい
ゲームセット
あったまいたい
おわって思ったこと
なんでどようびにできなかったんだろう、ああ、やっぱりわたしは爆破がすきだ、こんなにすきなのに爆破が一日しかできなかった
むねんです
これはおわってからほんとうに思った、フルでしたかった、それはできないということはわかっていたんですけど、したかったなあーって思いました
また爆破タワーがあったらがんばりたいです
おしまい
2010.04.17 (Sat)
あしたからがんばる
ぼたーゆきー
なんでなんだ、なんで四月なのにゆきがふるのか
おかしいじゃないかね
やっぱり温暖化せんぱいのいうとおり、常識をうたがったほうがいいのであろうか、もう、とにかくさむすぎる
さむすぎる吉松
えーと、ここんとこ問題をつくるのがおもしろいっていうか、なんか、いろいろな方がつくられた問題をきいて、なるほどなあとか思って、まねししてみよう!とか思って、つくってます
そういやことしは問題をつくってみようとか思ってたんだった、だからまあいいながれなのかもしれん、けど、問題をつくるというのはなんかこうー、むつかしいね
うまく文章にまとめるのがむつかしいっていうか、ながったらしくなってしまったりとか、ぎゃくにあっさりしすぎたりとかして、どこをつけたすのかっていうのがいまいちわかりません
そしていろいろしらべているうちに、ついふらふらとみちくさをくってしまう
なかなかさくさくとはいかないです
あとノープランでぼけぼけーとやってると、ぐろいもんだいばっかりができてしまう
かたよるんだろうな、けっきょくがわたしの萌え問ばっかりができてしまって、あまり一般的なものではなくなってしまうというか、なんか、うーん
むつかしいれす
これじゃいかんなあとかも思う、できればこたえをきいて「ああー」とか「へえー」とか思ってもらえるような問題をつくりたいなあとか思うんですが、これもなかなかむつかしい
まあまだはじめたばっかだしね、ぼちぼちやっていこうっと
あとそうだ、チーム問題もひさしぶりにつくりました
これはもうなんか趣味の世界なんであれです、あれなんですが、趣味すぎてなんかわけわからんかったかもしれん、ということで超私信っぽいですが、さいしょのあれはこういうことでした
ふひひさーせん
あー
さいきんアンサーアンサーのことぜんぜんかいてないや
どうすべか
まあいいか
というわけでさいきんはかったりまけたり、いいときとかわるいときとかあって、なんだろな、ふつう?
ふつうっていうか、あれだ、むらがありすぎるかなあーという気がする
いいときとわるいときの差がはげしいかなあー
ぜんぜん押せないときとか、あとまちがえまくるときとかあって、ああ、わたしはいつまでも安定しないなあーとか思って、そんな思ってたらばっきばきに強まったときとかあったりして、いったい、自分が自分でよくわかりません
ぼちぼちやってくかんじかなあ、爆破タワーはたのしみなんだけど、きょうははたらかないといけないので、むりなので、ちょっとざんねんです
まいいや、あしたがんばろうっと
なんでなんだ、なんで四月なのにゆきがふるのか
おかしいじゃないかね
やっぱり温暖化せんぱいのいうとおり、常識をうたがったほうがいいのであろうか、もう、とにかくさむすぎる
さむすぎる吉松
えーと、ここんとこ問題をつくるのがおもしろいっていうか、なんか、いろいろな方がつくられた問題をきいて、なるほどなあとか思って、まねししてみよう!とか思って、つくってます
そういやことしは問題をつくってみようとか思ってたんだった、だからまあいいながれなのかもしれん、けど、問題をつくるというのはなんかこうー、むつかしいね
うまく文章にまとめるのがむつかしいっていうか、ながったらしくなってしまったりとか、ぎゃくにあっさりしすぎたりとかして、どこをつけたすのかっていうのがいまいちわかりません
そしていろいろしらべているうちに、ついふらふらとみちくさをくってしまう
なかなかさくさくとはいかないです
あとノープランでぼけぼけーとやってると、ぐろいもんだいばっかりができてしまう
かたよるんだろうな、けっきょくがわたしの萌え問ばっかりができてしまって、あまり一般的なものではなくなってしまうというか、なんか、うーん
むつかしいれす
これじゃいかんなあとかも思う、できればこたえをきいて「ああー」とか「へえー」とか思ってもらえるような問題をつくりたいなあとか思うんですが、これもなかなかむつかしい
まあまだはじめたばっかだしね、ぼちぼちやっていこうっと
あとそうだ、チーム問題もひさしぶりにつくりました
これはもうなんか趣味の世界なんであれです、あれなんですが、趣味すぎてなんかわけわからんかったかもしれん、ということで超私信っぽいですが、さいしょのあれはこういうことでした
ふひひさーせん
あー
さいきんアンサーアンサーのことぜんぜんかいてないや
どうすべか
まあいいか
というわけでさいきんはかったりまけたり、いいときとかわるいときとかあって、なんだろな、ふつう?
ふつうっていうか、あれだ、むらがありすぎるかなあーという気がする
いいときとわるいときの差がはげしいかなあー
ぜんぜん押せないときとか、あとまちがえまくるときとかあって、ああ、わたしはいつまでも安定しないなあーとか思って、そんな思ってたらばっきばきに強まったときとかあったりして、いったい、自分が自分でよくわかりません
ぼちぼちやってくかんじかなあ、爆破タワーはたのしみなんだけど、きょうははたらかないといけないので、むりなので、ちょっとざんねんです
まいいや、あしたがんばろうっと
2010.04.15 (Thu)
クイズをつくろうとおもって
パソコンさまをいじってたら
いつのまにか
これが
こんななってて
こうなったり
こうなったりしてた
あと
こういうのとか
こういうのもあった
なんぞこれ
なんでこうなってるの
いつのまにか
これが
こんななってて
こうなったり
こうなったりしてた
あと
こういうのとか
こういうのもあった
なんぞこれ
なんでこうなってるの