fc2ブログ
2010年02月 / 01月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728≫03月

2010.02.24 (Wed)

なんでもないようなことが

どうもなかの人です
えーと、わたくしごとですが、この日記をかきはじめてから1年がたちました
よくここまでつづいたもんだと思います、たいがいがめんどがりのわたしにとってはめずらしいことで、どうせすぐにあきてやめるんだろうなあーとか思っていたんですが、なんだかんだでこの日をまたむかえることができました
これもひとえに、わたしのおかげです
うそです
いらしてくださるみなさんのおかげでありんす
これはほんと、なんでかっていうと…あー
ちょっと書いてみたらものっそはずかしくなってきた(汗)、これは、ないしょにしとこうっと
ないしょです

こんなかんじでこれからもかいたりかかなかったりしながら、わたしはだらだらとやっていくのだろうなあ
ちょっとやめどきがわかんないんですけど、まいいや、いけるとこまでいってみようー
というわけでスタート

えーとそれじゃあにちようびのこととか
わたしは予定調和のようにゲームセンターにくりだして、アンサーアンサーをしました
J-POPまつりなので、とりあえずぶんなげてみた

わかったーりー

わからんかったーりー

地球儀のかわりにそれだもんで、あんまし成績はよくなかったかなあ、けどまあそれはいい、想定内
それよりもそのー、わたしのあれ、音楽の嗜好みたいなもの、そんなのがほのみえてきて、ほほうーとか思ったりして、それがよかったかなあー
それでね
わたし意外と、てかやっぱり、演歌がいけるっぽい
これはいったいどうしたものか
いや演歌すきですけどね、演歌は魂のさけびですけどね、けどなんか、そのー、やっぱり…いわゆる世間一般でいうところのおっさんになってきてんのかなあーとか思って、しばしへこんだのであった
いつまでもわかくはないのであるよ
とほほ

なんだかんだでラストまで、すげえいっぱいしました
てげひんだれたじ
つかれた、いい意味でつかれはてました、のうみそが活性化されたーみたいなー
あーあれなんだっけーとか、あーこれどっかで聴いてんだよなあーとか、そのへんのびみょうなラインの問題がね、たまらんかった
わたしのあたまのなかの引き出しをわさわさとあさって、なんか出てくるかなあーとかしてるのがおもしろくてさー
たまにはこういうのもいいなあとか、なんかいい頭のたいそうになりました
そして気づいたんですけど…あたまをつかうとおなかがへるね、これはまじで、ほんと、すごいおなかがすきました
そういうものなのであろうか、人体とはふしぎなものであるよ

えっとそれから閉店ギリまでQMAをして、ほたるのひかりで、まんがきっさにいって、でかけて、ごはんたべて、かえって、わーわーやって、ねた
さいきんこのパターンばっかりやで、ほかにすることはないんでしょうかね、この人は
1年たってもあんまり、てかまったく成長していない気もする、けど、これだっていつまでつづけられるのかわからんしね、いまはそれがたのしいって思えるので、とりあえずはこんなかんじでやっていけたらいいなあーとか思ってます

つーことでこれからもよろしくねい
スポンサーサイト



11:16  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(4)

2010.02.21 (Sun)

クイズがおもしろいと思える瞬間というのは

おはいお

えーと、きのうはやすみだったので、ゆっくりして、よるくらいからぼちぼちアンサーアンサーをしました
いきなり智洋さんと3連戦とかして、そんときとか、あとなんかいか地球儀なげたりしたんですけど、だいたいがJ-POPをなげてみました
いやあー
J-POPはむつかしいね、けどときどき、おおっ!てなる問題とかもあって、うん、これはこれでたのしい
そしてそんな問題がたいてい、J-POPではなくて昭和歌謡のカテゴリに分類されるべきたぐいのものであったということは、ないしょにしておいてください

そんなこんなで閉店までして、おしまい
きたく

そんでスザン又さんがやってるスカイプクイズにまぜてもらいました
てかあれだ、きのうやすみいれたのはこれが目的であったりして、たのしみにしてたんですよねー
そしたらなんでかしらん、わたしのパソコンさまがぼろっちいからなのかな、なんかハイテクな早押しマシーンがたちあがらんで、なみだがでてきました
そしたらみなさんがいろいろアドバイスしてくださって、それでもだめで、ああーきょうはもうだめかなあーとか思ってたら、じゃあふつうの「!」でやりましょうとおっしゃってくださって、ようやっとまぜてもらいました
いきなりものすごいもうしわけない気持ちでいっぱいになりました
ほんとすいませんでした、どうも、わたしのパソコンさまはもうどうにかしないといけないレベルにきているのであろうか
こないだもだったしなあ、うーん

わーわーやって、5時ごろにおしまい
こないだよりかはけっこうこたえれたなあ、けど、こたえれたのが歴史のと、あとはずかしい問題ばっかりだったような気がする
はずかしかったれす
けどおもしろかったです、ほんとうにおもしろくて、やっぱりクイズというのはおもしろい
ありがとうございました!といいたいのであった

スカイプをおとして、それでふと、われにかえって思ったこと
クイズってなんでこんなにおもしろいって思うのかなあー
人によってはクイズってそんなすきじゃないじゃないですか、で、わたしは、なんかしらんけど、ずーとアンサーアンサーをしてて、そんでブログまでして、チャットもして、スカイプクイズにまで参加するようになった
正直いって、どうも自分が自分でしんじられんのです、ありえん
そんなにわたしクイズってすきだったっけか、と
おのれをみつめなおす、ってわけじゃないけど、なんでクイズがおもしろいのかってのをかんがえてみることにした

まずさいしょはあれですよね、こたえれるのがたのしいってやつ
アンサーアンサーはじめたばっかのころはやっぱりそれがいちばんでした、これしってる!これしってる!ってのを、ばしばしおして、こたえる
これはやっぱりたのしい、いまでもたのしい、基本ってやつなのかなあ
しばらくしてからは、だれかほかの方が、わたしの引き出しからはでてこないところのこたえをすらすらこたえるのをみてるのがたのしくなってきた
ああ、この方はすごいなあーとか、いわゆる魅せてもらうってやつです、これはね、ぐろいのをすらすらっと~ってのと、ここでこれを引き出せるのかー!ってのとあって、難易度というよりも、むしろその方その方のなんだろう、うーん、いいかたまちがってるかもしれんけど、長所?いきざま?そういうのがかいまみえて、それがよかったりする
わたしはそれではりあうように、魅せるプレイというのをしよう!とか、そういうふうに思ったりもするんですけど、これはなかなかむつかしくて、まだぜんぜんできません
してみたい、じゃなくて、こういうのは自然体なのかもしれんですね、うーん
けどまあ、アンサーアンサーしててたのしいのはそういうところだったりします、かぶいてみてえー、みたいなかんじ
多答系でパーフェクトやりあったりとか、プレッシャーでぎりぎりまで時間つめて答えあったりとか、同じような理由でたまらんです、たのしい

そんできのう思ったのはこういうこと
スカイプクイズをしていて、ほかの方がこたえる、そしたらなんかどっかできいたような単語がわりとあったんです
しらんのもたくさんあったけど、なんこかはああ、これどっかで…っていう
で、へえー、これってこういうことなのかー、とか、こういう背景があるのかーとか、そういう、まえふりのおもしろさってあるのかなあとか、ふと、そんなことに気づいたのです、思い至ったっていうのかな
小論文みたいだなあーとか
「○○についてのべよ」とかいうやつ、それの逆バージョンみたいなかんじ?
こたえの単語はどっかできいたことある、けどそれがなにかはしりません、それを、問題文をきいて、そんでしって、えーと、口はばったいですけど、知識のはばがひろがる
そういうのがたまらんかった、回答されたあとに「ほうー」ってね、しぜんと息がもれるんですよ
けっきょくが好奇心なのかな、いろんなことをしりたいなあっていう欲求があって、それで、本とか読んだりからだで経験したりして、いろいろ身につけていくのもあるでしょう、けどクイズってのは、そういうのを凝縮して、ぶわーっとあじわえる
こういうことなのかな、わたしがクイズをおもしろいと思うのは
とか思いました

うん、やっぱりまとまらんね
あたまのなかでまとまってないのに、文字列でまとまるわけがないのです
けどなんかそうだなあ、きのうは問題を作っていただいて、読んでいただいて、それをききながら、こたえよう!っていう思いと、このこたえはなんだろう?っていうわくわくがいっしょになって、ふしぎなかんじでした
またひとつ、クイズがすきになったような気がします
ふしぎだ

さーてきょうはなにしよっかなー
どうせクイズするんだけどねー
16:23  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(5)

2010.02.20 (Sat)

なんかすごい

電卓の大会ってあるんだねえー
へえー

とりあえず、ジャージはいいなあとか思いました
19:39  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.02.20 (Sat)

タイトルもなにも、これ

れんきゅうだぜーい
れんきゅうなのでうかれてます、ひさしぶりだーぜー
いえーい

とりあえずたまったあらびき団とアメトークをみることにする

(みた)

キャプテンつばさとわたし
わたしの父親はサッカー部だったそうで、わたしが幼少のみぎりはあれ、バットとグローブじゃなくてサッカーボールをさいしょにかってくれました
そんでねずみこうえんにふたりしていって、ボールをぼこぼこけっていたのですが、なぜか、父親がアキレスけんをぶったぎってしまって、それからはあんましあそんでくれなくなりました
しかたがないのでひとりでぼこぼこけっていたのですが、みんなやきゅうばっかりしてるので、わたしは基本、主体性がないので、やきゅうにまぜてもらった
あのとき父親がアキレスけんをぶったぎってなかったら、きっと、わたしはスーパーストライカーになってたと思います
閑話休題

えーとなんだっけ、キャプテンつばさか…ああ、どうも切り口まちがえたなあ
まいいや
で、そうそう、わたしのホームランドであるところの宮崎には民放が2局しかなくて、そんで、あろうことか、キャプテンつばさは、きんにくマンの裏番組であったのであった
わたしはMRTのひとにいいたい
なにをかんがえているのかと
これがねー、クラスでわれるわけですよ、どっちみるかっていう
まだビデオがあるかないかくらいの時代なので、キャプテンつばさ派と、きんにくマン派にわかれてしまって、もちろんわたしはキャプテンつばさ派だったのですが、どっちかというと少数派でした
やっぱりサッカーはねー、あのころは地方じゃマイナーだったのかなあ、なんて思いかえしたりもするんですが、とにかくわたしはキャプテンつばさがすきだったので、みて、きんにくマンのほうはまんがでよんでました
でね、どうでもいいことなんだけど、うたのときに、「ちょっとあれみな」ってひらがなででるんですね、で、わたしは、「荒れ身な」かとずっと思ってたっていう
荒れ身なエースってなんじゃろかーって思ってて、ああ、日向くんのことかなあーとか、ぼけーっと思ってました
ちょっとまってこれノープランすぎた
キャプテンつばさでどうやってふくらませればいいんだ?
わからん

ネタかえましょうか
白黒アンジャッシュとわたし
えーと、あらびき団にエレファントジョンがでてた
びっくりだぜ
エレファントジョンっていうのはおわらいの人です、ガッテンガッテンっていうひとがこどものネタをしてたんですけど、あれは、パクリっていってたけど、そうじゃないんだよと、わたしはいいたい
白黒アンジャッシュをみてるわたしにはわかる、ガッテンのひとは、ずーとまえからこどもの写真をもちあるいていて、おかねをもらったり、おかねをまけてもらったりしてた

そもそもがわすれてた
白黒アンジャッシュっていう番組があるんですね、千葉ローカルなんだけど
これは…そんなにおもしろくはない、おもしろくはないんですけど、なぜか、毎週録画してみてるっていう、いやほんとおもしろくないんですけど、なんでわたしはこんなの見てるんだろう…?
わからん
なんかおやごころ的なものなんだろうか、あーでもあれですよ、キングオブコメディとか東京03とかもでてる、のにおもしろくないんだぜ、ふしぎでしょうー
なんであんなにおもしろくないのかというと、たぶん、アンジャッシュが?
いや?
…これは、やめとこう、なんか根本からかんがえなければならなくなりそうだ
たまーにおもしろいときもあります、にげまわるやつとか、あそうだモリシアのは見に行ったしなあ、わりとやっぱり好きなのかもしれん、うーん
あとなんでかしらん、児嶋さんは白黒ではコジの乱っていう名前になってます
これはクイズには、でません

あれおわってしまった



き、きょうはさすがにノープランすぎた…
まあいいや、とにかく!
わたしはれんきゅうで、うかれてまーすってことだね
とりあえずねようっと、ねてからあとのことは、おきてからかんがえようっと
09:31  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(0)

2010.02.17 (Wed)

あめゆじゅとてちて

わたしは思ったのである
とっくんをしようと

というわけでわたしは、なんか賢者になったらいいことがあるらしいので、賢者になろうとか思って、げつようびにクイズのとっくんをしにアドアーズさまにいきました
プランはこんなかんじ

1)けんじゃになるために石がいるので、石をあつめる
2)たぶんあきる
3)アンサーアンサーをする
4)つかれる
5)けんじゃに(ry

われながらかんぺきなプランであるよ
さあーいってみよう!

はじめ
ちまちまとレッスンモードをして石をあつめた
そしてタイピングの☆が5になったので、これからどうしていいのかわからんくなった
歴史でSがとれたんだけど、こっからうえはあるのかなあ
わからんので、とりあえずおしまい

つぎ
アンサーアンサーをしました
きょうはとっくんデーであるので、アンサーアンサーでもなんかとっくんをすることにした
押しかたをかえてみよう!
かえました
なかゆびのつけねで掌底をするかんじ
これは、とある方のまねしです、あってるかどうかわからんけど
まねしてみた、そしたらなんかいいかんじだった
しはらくつづけてみようっと

そんつぎ
全国トーナメントをしました
わたしユニコーンぐみだったので、もっとうえにいったほうが石があつまると思うので、やったんですけどCOMばっかりでた
これはさすがにつまらんね
けどあしたのためにということで、して、そのつぎのくみにあがった

そんでアンサーアンサー
クイズばっかりやで、ほかになんかできるのがあればいいのかもしれんけど、わたしこれくらいしかとりえがないので、まあいいやということで、しました
あたらしい押しかたはなかなかいい、ひらめいてから押すまでのちょっとしたずれがちぢまったような気がします
うーん、こっちのとっくんもなかなかのものであるよ
きょうはいいとっくん日和だなあー

あそうだ、この日はあめがふりそうだったんだけど、かさをもたないでいきました
なんでかっていうと、クイズのとっくんにあきて、かえろう!とか思っても、あめがふってたらなかなかかえれんもんね
いいかんがえでしょうー
予想どおりにあめもふってきました
ふ、これでわたしはもう、クイズをするしかないのである
とりあえずおなかがすいたのでアイスをたべました
クッキーもなかとかいうやつ
アドアーズさまはいいゲーセンなので、ねだんもそれなりなので、よかったです
コンビニよりかはたかいけどね、まあしかたない
とっくんのためであるよ

アイスをたべて、またとっくん
つぎのくみはなにぐみだったけか、けんたうろすかな、そこでとっくん
さすがにおひるもすぎると人がでてくるね、けどまだあんまり石があつまらん
全国大会とかのときはなんとか賢者~みたいな方もいっぱいいるので、けっこう石があつまるけど、このくみだとあんまりいないのです
レッスンモードとかなんとか検定のほうがおもしろかったかなあ
ときどき、たまらん問題とかがでるのがたのしみで、ついついそっちばっかりやってしまって、ぜんぜんくみがあがらない
くみをあげないと、石があつまらないつ
こういうのをアンビバレンスっていうのかな
やっぱりあきてきたので、いどうー

ばしばし押しました
きがついた
あたらしい押しかたにはじゅうだいなもんだいがある
脳がぴくっとなったら押してしまうんだぜ、これはつまり、ダイブしやすいということです
ふう…なかなかに、これはもろはのつるぎである
しかしここだ!ってときのきんにくのあれとかはたまらんものがある、つかいこなせるかなあーなんて思いながら、しました
とっくんというのはおくがふかい

いしあつめ
これ文系学問のほかのも☆をあげたほうがいいのかなあとか思って、ほかのもしたんですけど、なんせ☆がいっことかだと、かんたんなもんだいしか出ない、ので、あきました
もういいや、どうせ賢者になったら歴史をするんだし、いいやーとか思って、タイピングをしまくる
むつかしい
QMAはむつかしいむつかしいと思ってたけど、ほんとにむつかしいよ!
むつかしいのに、全国トーナメントはまだうえのほうじゃないので、そんなにむつかしくない
ていうかむつかしいのもあるんですけど、これどうやってやればこんなの答えれるんだろう的なのと、これはみんな知ってるんじゃん?的なのと、ぐちゃぐちゃにでてくる
カオス
まさにカオスです
だんだんねむくなってきた
ブラックコーヒーでものもうっと
のみました
にがい(T_T)

そんでアンサーアンサー
あたらしい押しかたもだんだんなれてきた
いいかんじです
あとねー、この押しかただと、なぜか、姿勢がよくなる
それもよかったかなあとか思いました
ずびずばばっていうかんじのクレもあったし、うん、これはもうこれでいってみることにしよう!
けっていー

さいごにクイズマジックアカデミー
とっくんとかいってアンサーアンサーのほうがたくさんしたような気がする
まあでもね、わたしもともとがアンサーアンサーからだからねクイズ、すりこみみたいなもんです
しかしわたしは賢者にならんといかんので、石をあつめた
そんで、なんだっけ、魔道士になったよ!
いえーい
しかしまどうしになったらまたこれ、なかなかレベルがあがらんで、くみもあがったんですけど、わたし全国トーナメントがめんどっちくてレッスンばっかりしてたので、まだミノタウロスぐみです
けどこんど決勝とかいったらそのつぎのくみになれたはずれす
がんばらんとなあ
賢者っていつになったらなれるんかなあ
まどうしのつぎ…かと思ったら、そうじゃないんだって
ながいみちのりになりそうです

そんでタイムアップということで、あれ?
まだあめがふっているではないか
わたしははしって、コンビにまでいって、かさをかいました
そしてそのままおかねをかせぎにいったのでありましたとさをはり

とっくんして思ったことは、石をあつめるのはたいがいじかんがかかるということだね
わたしそのつぎのひのあさにあされんしにいったんですけど、あさすぎて、人がぜんぜんいなくて、石はぜんぜんあつまらんかった
あされんはあんまし石あつめ的にはこうかがないということがわかりました
やっぱりおひるとかゆうがたとかじゃないといかん、けどねむいし、んー
なかなかうまくはいかないものであるよ


おまけ
きょうのタイポ
「バルカンはんとつ」
みんなからドンマイいただきました、あざーす!&すいませんでしたー(T_T)
もらってうれしいドンマイってのも、たまにはあるんだぜ…!
11:14  |  未分類  |  トラックバック(0)  |  コメント(3)
 | HOME |  NEXT